• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高時間分解スライスエミッタンス測定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21540298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

加藤 龍好  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (20273708)

研究分担者 柏木 茂  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60329133)
連携研究者 柏木 茂  東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (60329133)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード加速器 / 量子ビーム / 位相空間 / スライスエミッタンス / ビーム診断 / FEL / SASE / ビームモニター / チェレンコフ光 / エアロジェル
研究概要

高輝度電子ビームの横方向スライスエミッタンスをより簡便に、高時間分解で測定するための新たな手法として、コンパクトなチェレンコフ・モニターを開発した。チェレンコフ光発生部の光発生媒質には疎水性エアロジェルを使用し、光発生部での時間、空間分解の劣化を防ぐために可能な限り薄いエアロジェルを製作した。最小限のスペースでモニターの設置ができるよう、チェレンコフ光発生部はコンパクト化し、エアロジェルのサポートと最初の反射鏡を一体化した設計を行った。このチェレンコフ・モニターを大阪大学産業科学研究所のLバンド電子ライナックのビームラインにある四極電磁石の下流側に組み込み、光輸送系の構築、エミッタンス測定システムの開発をおこなった。

報告書

(4件)
  • 2012 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Longitudinal phase-space and transverse slice emittancemeasurements of high-brightness electron beams at ISIR, Osaka University2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kato, S. Kashiwagi, Y. Morio, K. Furuhashi, Y. Terasawa, G. Isoyama
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods Physics Research A

      巻: 637

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal phase-space and transverse slice emittance measurements of high-brightness electron beams at ISIR, Osaka University2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kato, S. Kashiwagi, Y. Morio, K. Furuhashi, Y. Terasawa, G. Isoyama
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods Physics Research A

      巻: 637 号: 1 ページ: S80-S82

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.02.027

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal phase-space and transverse slice emittance measurements of high-brightness electron beams2010

    • 著者名/発表者名
      R. Kato, S. Kashiwagi, Y. Morio, K. Furuhashi, Y. Terasawa, G. Isoyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st International Free-Electron Laser Conference

      ページ: 293-296

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Longitudinal Phase-space and Transverse Slice Emittance Measurements of High-brightness Electron Beams2010

    • 著者名/発表者名
      R.Kato, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st International Free-Electron Laser Conference

      ページ: 293-296

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Longitudinal Phase-Space and Transverse Slice Emittance Measurements of High-Brightness Electron Beams at ISIR, Osaka University2009

    • 著者名/発表者名
      R. Kato
    • 学会等名
      2009 International Workshop on Ultrashort Electron & Photon Beams: Techniques and Applications
    • 発表場所
      Xi'an International Conference Center(西安・中国)
    • 年月日
      2009-09-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Longitudinal Phase-space and Transverse Slice Emittance Measurements of High-brightness Electron Beams2009

    • 著者名/発表者名
      R. Kato
    • 学会等名
      The 31st International Free-Electron Laser Conference
    • 発表場所
      BT Convention Centre(リバプール・英国)
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高輝度電子ビームの縦方向および時間分解横方向位相空間分布測定2009

    • 著者名/発表者名
      加藤龍好
    • 学会等名
      日本加速器学会年会
    • 発表場所
      日本原子力研究開発機構(茨城県那珂郡東海村)
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 高輝度電子ビームの縦方向および時間分解横方向位相空間分布測定2009

    • 著者名/発表者名
      加藤龍好, 他
    • 学会等名
      日本加速器学会年会
    • 発表場所
      茨城県那珂郡東海村日本原子力研究開発機構
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi