• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続農業をめざした農畜産廃棄物の再資源化

研究課題

研究課題/領域番号 21580312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関北里大学

研究代表者

皆川 秀夫  北里大学, 獣医学部, 講師 (70146520)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバイオプロセシング / 連作 / 豚尿液肥 / 長ネギ / 肥培効果 / 連作障害防止効果 / カリウム / 家畜糞 / ナガイモ残渣 / キノコ / 連作畑 / ニンニク / 土壌線虫 / 密度
研究概要

持続農業を推進するため本研究は農畜産廃棄物(家畜排泄物+作物残渣)の再資源化の技術開発に挑戦した。最初に、豚の尿汚水から簡易曝気法により作出した豚尿液肥に注目、これを連作長ネギ畑に散布したところ肥培効果および連作障害防止効果が認められた。これは同液肥の主成分であるカリウムによる根肥(ねごえ)効果が主因と推定した。次に牛、豚などの家畜糞に稲ワラなどの粗飼料を添加した家畜糞菌床を利用したキノコ(ヒラタケ)栽培に成功した。最後に、野菜の残渣処理が問題となるナガイモに注目、この残渣を粉末化し豚の飼料に添加したとろ、その肉質が向上した。以上より、農畜産廃棄物の再資源化技術を駆使すれば、地域農業の資源循環システムが構築でき、持続農業の実現に寄与することがわかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Growth and disease control of Welsh onion in continuous cropping fields with application of an aerobically digested swine liquid fertilizer2011

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H、Yoshida S、Yoshioka T、Doi T、and Tanaka K
    • 雑誌名

      University of Natural Resources and Applied Life Sciences

      巻: 29 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and disease control of Welsh onion in continuous cropping fields with application of an aerobically digested swine liquid fertilizer2011

    • 著者名/発表者名
      H.Minagawa, S.Yoshida, T.Yoshioka, T.Doi, K.Tanaka
    • 雑誌名

      Proc.of 34th CIOSTA & CIGR 5th Conference 2011 held in Vienna, Austria

      巻: (Light Reviewed)(CD-ROM) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Mushroom cultivation on the substrates with different animal feces and supplementary hay combinations2010

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H, Doi T, Sakata H, and Nagai M
    • 雑誌名

      Eco-Engineering

      巻: Vol.22、No.2 ページ: 69-75

    • NAID

      10026219392

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mushroom cultivation on the substrate made of goat feces and supplementary hay2010

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H, Sato M, Sano K, and Hirabayashi T
    • 雑誌名

      Eco-Engineering

      巻: Vol.22、No.2 ページ: 63-68

    • NAID

      10026219376

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mushroom cultivation on the substrates with different animal feces and supplementary hay combinations.2010

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H., Doi T., Sakata H., Nagai M.
    • 雑誌名

      Eco-Engineering(生態工学)

      巻: 22(2)(Peer reviewed) ページ: 69-75

    • NAID

      10026219392

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 連作畑における土壌線虫の種類と密度2009

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・山本奈穂子・井上達博・田中勝千
    • 雑誌名

      東北の農業気象 54

      ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 豚尿液肥散布による長ネギの肥培効果および病害抑制効果2012

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫、金井克仁、田中勝千
    • 学会等名
      日本農業気象学会2012年全国大会
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 豚尿液肥散布による長ネギの肥培効果および病害抑制効果2012

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・金井克仁・田中勝千
    • 学会等名
      日本農業気象学会2012年全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 家畜堆肥を利用した環境浄化技術の開発2012

    • 著者名/発表者名
      川本拓巳・御子柴大河・皆川秀夫・田中勝千
    • 学会等名
      日本農業気象学会2012年全国大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Growth and disease control of Welsh onion in continuous cropping fields with application of an aerobicallydigestedswine liquid fertilizer2011

    • 著者名/発表者名
      Minagawa H, Yoshida S, Yoshioka T, Doi Tand Tanaka K
    • 学会等名
      34^<th> CIOSTA and 5th CIGR Joint Conference 2011
    • 発表場所
      Vienna-Austria, University of Natural Resources and Applied Life Sciences
    • 年月日
      2011-07-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Growth and disease control of Welsh onion in continuous cropping fields with application of an aerobically digested swine liquid fertilizer2011

    • 著者名/発表者名
      H.Minagawa, S.Yoshida, T.Yoshioka, T.Doi, K.Tanaka
    • 学会等名
      34th CIOSTA & CIGR 5th Conference 2011
    • 発表場所
      Univ.of Natural Resources and Applied Life Science (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イモグサレセンチュウのニンニクへの被害とその対策2011

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・小野智士・井上航太・長谷部匠悟・田中勝千
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年度全国大会
    • 発表場所
      鹿児島市、鹿児島大学農学部
    • 年月日
      2011-03-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 連作長ネギ畑における豚尿液肥散布による長ネギの肥培効果および病害抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫、吉田伸志、吉岡大貴、土肥哲哉、田中勝千
    • 学会等名
      2009生態工学会年次大会発表論文集
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 連作長ネギ畑における豚尿液肥散布による長ネギの肥培効果および病害抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・吉田伸志・吉岡大貴・土肥哲哉・田中勝千
    • 学会等名
      2010年度生態工学会年次大会
    • 発表場所
      糸満市・沖縄県農業センター
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 連作畑における土壌線虫種類と密度2009

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・山本奈穂子・井上達博・田中勝千
    • 学会等名
      平成21年度日本農業気象学会東北支部大会
    • 発表場所
      秋田市・秋田県立大
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 豚尿液肥による長ネギの肥培効果と連作障害防止効果2009

    • 著者名/発表者名
      皆川秀夫・相澤孝則・佐藤慶祐・中坪あゆみ・高石義之・田中勝千
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京都・東京大(駒場)
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kitsasato-u.ac.jp/vmas/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 皆川秀夫・山本奈穂子・井上達博・田中勝千、連作畑における土壌線虫の種類と密度、東北の農業気象、54:18-19、2010.3

    • URL

      http://kishosib.ac.affrc.go.jp/kaisi54-read.pdf

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi