研究課題/領域番号 |
21590410
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 東京大学 (2011) (財)癌研究会 (2009-2010) |
研究代表者 |
右田 敏郎 東京大学, 医学部・附属病院, 特任研究員 (20462236)
|
研究分担者 |
石川 雄一 公益財団法人がん研究会がん研究所, 病理部, 部長 (80222975)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | IGFBP-2 / 肺癌 / バイオマーカー |
研究概要 |
分泌型IGFBP-2は癌細胞の増殖を制御することが知られているが、細胞内の機能については不明である。肺癌細胞の細胞質IGFBP-2はアポトーシス実行因子であるcaspase-3の発現を抑制する働きがあり、抗癌剤による細胞死が起きにくくなっていた。一方、抗腫瘍効果のあるPI3K阻害剤は、細胞内および分泌型IGFBP-2の発現を著明に抑制した。IGFBP-2は肺癌の腫瘍マーカーとして有用であった。
|