研究課題/領域番号 |
21590772
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
山田 陽城 北里大学, 大学院・感染制御科学府, 教授 (60096691)
|
連携研究者 |
清原 寛章 北里大学, 大学院・感染制御科学府, 准教授 (70161601)
永井 隆之 北里大学, 大学院・感染制御科学府, 講師 (00172487)
矢部 武士 北里大学, 大学院・感染制御科学府, 講師 (40239835)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 漢方薬 / 補中益気湯 / 液膜小胞 / 粘膜免疫機構 / 腸上皮細胞 / プロテオーム解析 / プロテオーム |
研究概要 |
補中益気湯の投与により発現が変化するタンパク分子をトランスクリプトミクス分析により特定した。補中益気湯の投与によるパターン認識分子(NOD2、TLR9)、制御性分子(IRAK-M)や補助分子(RANKL)の発現増強が示唆された。さらに、末梢血血清から得られたexosomeのwestern blottingによる分析から、NOD2含有量が増加する可能性が推定された。
|