• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の移動によって生じる痛みのメカニズムを探る新たなアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 21592596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

村上 隆  岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (00534786)

研究分担者 上岡 寛  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80253219)
山城 隆  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70294428)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードグリア / 痛み / 歯の移動 / 共焦点顕微鏡 / 組織学的形態計測
研究概要

歯に矯正力をかけると痛みが生じる。これまで痛みのメカニズムの解明へ向けた研究は、神経細胞にその焦点が置かれていた。本研究では新たに、神経細胞をとりまくグリア細胞に着目し、歯の移動によって生じる痛みの発生にどのように関与するかを探索した。本研究の結果、歯の移動時におけるグリア細胞の経時的発現が明らかとなっただけでなく、痛み関連因子であるCGRP及びVR1の関与も明らかにすることが出来た。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 実験的歯の移動におけるvanilloid receptor subtype1を発現する三叉神経節ニューロンの経時的変化2011

    • 著者名/発表者名
      足立理恵
    • 雑誌名

      岡山歯学会雑誌

      巻: 30巻 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実験的歯の移動におけるvanilloid receptor subtypelを発根する三叉神経節ニューロンの経時的変化2011

    • 著者名/発表者名
      足立理恵
    • 雑誌名

      岡山歯学会雑誌

      巻: 30 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 実験的歯の移動時の三叉神経節におけるVR-1陽性神経線維の経時的変化2010

    • 著者名/発表者名
      足立理恵
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験的歯の移動におけるc-fosの発現とグリア細胞の動態との関連性について2009

    • 著者名/発表者名
      足立理絵
    • 学会等名
      日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡県)
    • 年月日
      2009-11-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi