研究課題/領域番号 |
21653100
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 兵庫教育大学 |
研究代表者 |
松本 伸示 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70165893)
|
研究分担者 |
森 秀樹 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00274027)
|
研究協力者 |
榎本 英雄 宮崎市教育委員会, 指導主事
衣笠 高広 宮崎県教育研修センター, 副主幹
篠原 光教 延岡市立北浦小学校, 教諭
水谷 浩文 宮崎市立学園木花台小学校, 教諭
竹尾 隆浩 霧島市立国分西小学校, 教諭
松本 榮次 西宮市立上ヶ原南小学校, 教諭
平田 豊誠 大阪教育大学附属池田中学校, 教諭
小川 博士 浜松市立予進小学校, 教諭
沖野 信一 石川県立金沢二水高等学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,410千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2009年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 哲学 / 論理学 / 推論過程 / 授業設計 / 評価 / 理科授業 / 論理的な思考 / 子どものための哲学 |
研究概要 |
本研究では、「子どものための哲学」の中で取り上げられている論理学的推論過程を教科学習に導入することにより、論理的思考力を育成するとともに、PISA型読解力を育成しようとするものである。研究の成果としては、小学生に「子どものための哲学」授業として、ベン図を導入した推論過程を含んだ討論活動を行わせることが可能であり、理科学習における実験結果の考察場面で、この推論活動を含んだ論理的思考活動を行うことができることが明らかとなった。
|