• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咽頭機能に果たす口腔の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21659445
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

前田 芳信  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10144510)

研究分担者 東 高志  京都大学, 再生医科学研究所, 研究員 (40378899)
矢儀 一智  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (60456952)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,210千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2009年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード口腔 / 咽頭 / 義歯装着者 / MRI / 鼻呼吸 / 無歯顎
研究概要

本研究では,義歯使用者を対象に, MRIを用いて義歯装着時,非装着時の鼻呼吸下の口腔咽頭形態を調べた.その結果,義歯装着安静時においては,非装着安静時と比較して,鼻咽腔断面積が増加することがわかった.本研究結果は,口腔の再建が鼻呼吸下の気道の維持に貢献する可能性を示唆する.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi