• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊婦の緊急地震速報後の揺れに備える姿勢と安全な行動の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21659504
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関豊橋創造大学 (2010-2011)
日本赤十字豊田看護大学 (2009)

研究代表者

渡辺 さつき  豊橋創造大学, 看護学科, 講師 (60387917)

研究分担者 森田 せつ子  豊橋創造大学, 看護学科, 教授 (30182249)
金井 章  豊橋創造大学, 理学療法学科, 教授 (60351201)
野口 眞弓  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (40241202)
稲垣 恵美  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 准教授 (10223215)
竹中 美  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (20206999)
水野 妙子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助手 (20512586)
西川 浩昭  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (30208160)
高見 精一郎  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助手 (60528058)
奥村 潤子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (40300222)
研究協力者 小林 小綾香  豊橋創造大学, 看護学科, 助教 (50550266)
大瀬 恵子  豊橋創造大学, 看護学科, 助手 (60610392)
植田 和也  豊橋創造大学, 理学療法学科, 助手 (80610386)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,270千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード妊婦 / 自然災害 / 緊急地震速報 / 姿勢
研究概要

妊婦が耐震性のある建物の中で緊急地震速報を見聞きしたと仮定し、揺れに備える7つの姿勢を実際にとってもらった。各姿勢において安定感・移動のしやすさ・実施可能性について妊婦へ質問紙調査を行った。285名の結果から、安定感は、お尻をついてかがむであり、避難行動への移りやすさは、立ったまま机を支えにする、実施可能性は、膝をついてかがむ姿勢であった。起震車を用いた模擬妊婦の実験では、四つん這いの姿勢が、腰部の加速度は低く、負担の少ない姿勢であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 妊婦における地震の揺れに対する姿勢保持能力の検討2012

    • 著者名/発表者名
      植田和也、金井章、渡辺さつき、小林小綾香、大瀬恵子、森田せつ子
    • 学会等名
      第2回日本基礎理学療法学会学術集会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 妊婦における地震の揺れに備えるための安全な姿勢の検討2012

    • 著者名/発表者名
      金井章、植田和也、渡辺さつき、小林小綾香、大瀬恵子、森田せつ子
    • 学会等名
      第47回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi