• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「運動する上肢の映像」を用いた運動イメージ訓練の効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21700529
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

松林 潤  京都大学, 大学院・医学研究科, 助教 (00452269)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードリハビリテーション / 運動イメージ / 運動観察 / 脳磁図 / 脳波
研究概要

「運動する上肢の映像」を見ながら運動イメージを行うことが、通常の運動イメージよりも大脳皮質運動野の興奮性を高めることができるかどうか、健常被験者を対象に脳波・脳磁場計測を用いて検討した。この新しい運動イメージは、運動の観察や通常の運動イメージよりも広い範囲の大脳皮質神経活動を引き起こしていた。しかしながら、この新しい運動イメージが、通常の運動イメージよりも運動野の興奮性を高めるという傾向は明らかでなかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 運動を観察しながら行う運動イメージ:脳波を用いた研究2009

    • 著者名/発表者名
      松林潤、松橋眞生、美馬達哉、福山秀直、三谷章
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 運動を観察しながら行う運動イメージ:脳波を用いた研究2009

    • 著者名/発表者名
      松林潤
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi