研究課題/領域番号 |
21700835
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 福井工業高等専門学校 |
研究代表者 |
奥田 篤士 福井工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教 (20413891)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 遠隔教育 / e-ラーニング / パターンマッチング / 輝度差 / e-Learning / 高専実験教育 / 動画抽出 |
研究概要 |
eラーニングは世界中で使われており、そのeラーニングを学生実験に適用できないか検討を行った。通常eラーニングは絵コンテなどを作る必要があるが、本研究では、撮影されている動画から必要な部分を自動で切り取る方法を検討した。自動で切り取る方法には、パターンマッチングと輝度差を利用した。その結果、輝度差を用いた方が制度がよいことを得た。
|