• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域の環境変動解析:放射性降下物をプローブとする里山管理放棄の影響評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 21710030
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関信州大学

研究代表者

福山 泰治郎  信州大学, 農学部, 助教 (60462511)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード中山間地域 / 里山の管理放棄 / 貯水池堆積物 / 放射性降下物 / 堆積年代推定 / 空中写真判読 / 土地利用履歴調査 / 里山 / ため池 / 堆積物柱状試料 / 堆積年代 / 土砂流出 / 土地利用
研究概要

里山流域の土地利用の変化が,土砂流出に及ぼす影響を評価することを目的として,空中写真判読により流域の土地利用履歴を調査した。併せて,里山を集水域に持つため池堆積物を分析し,放射性核種を指標とした堆積年代推定に基づいて,長期間の表土流亡履歴を推定した。その結果,流域を覆っていた落葉広葉樹林がスギ人工林に転換された時期を境として,堆積速度が減少したと考えられ,流域の土地利用の変化が流出土砂量を減少させたと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi