• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外来樹木の逸出による在来種への生態遺伝学的影響

研究課題

研究課題/領域番号 21710244
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 資源保全学
研究機関東京農業大学

研究代表者

亀山 慶晃  東京農業大学, 地域環境科学部, 助教 (10447047)

連携研究者 鈴木 貢次郎  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (80256643)
濱野 周泰  東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (80109561)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード外来樹木 / 自然交雑 / 遺伝子汚染 / 遺伝マーカー / 分子生態学 / 有用樹種 / クスノキ / 遺伝子浸透 / SSRマーカー / H-W平衡 / 連鎖不平衡 / 対立遺伝子頻度 / トウネズミモチ / ネズミモチ / 種間交雑
研究概要

外来樹木トウネズミモチと在来樹木ネズミモチでは、果実(種子)形成に至るまでの遺伝的隔離機構は完全ではなく、野外環境下での雑種の定着は、開花時期の差異または種子の発芽、生育阻害によって制限されていることが明らかになった。また、クスノキを対象とした研究では、22のマイクロサテライト遺伝マーカーの開発に成功し、H-W平衡からのずれや連鎖不平衡の程度が、集団によって異なる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for Cinnamomum camphora(Lauraceae)2012

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Y
    • 雑誌名

      American Journal of Botany(Primer Notes & Protocols)

      巻: 99 号: 1

    • DOI

      10.3732/ajb.1100231

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarification of genetic component of hybrids between Phyllodoce caerulea and Plyllodoce aleutica(Ericaceae) in Hokkaido, northern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Y, Kudo G
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 26 号: 1 ページ: 93-98

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2010.00301.x

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarification of genetic component of hybrids between Phyllodoce caerulea and Plyllodoce aleutica (Ericaceae) in Hokkaido, northern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Y, Kudo G
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 26 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一回森林遺伝学関連若手勉強会の報告2009

    • 著者名/発表者名
      津田吉晃, 木村恵, 井上みずき, 内山憲太郎, 三嶋賢太郎, 富田基史, 吉田貴徳, 兼子伸吾, 三村真紀子, 亀山慶晃
    • 雑誌名

      林木の育種

      巻: 231 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第一回森林遺伝学関連若手勉強会の報告2009

    • 著者名/発表者名
      津田吉晃, 木村恵, 井上みずき, 内山憲太郎, 三嶋賢太郎, 富田基史, 吉田貴徳, 兼子伸吾, 三村真紀子, 亀山慶晃
    • 雑誌名

      林木の育種 231

      ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トウネズミモチ(Ligustrum lucidum Ait.)とネズミモチ(Ligustrum japonicum Thunb.)の雑種形成に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      清田陽助・亀山慶晃・濱野周泰・鈴木貢次郎
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京大学・駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] トウネズミモチ(Ligustrum lucidum Ait.)とネズミモチ(Ligustrum japonicum Thunb.)の雑種形成に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      清田陽助, 亀山慶晃, 濱野周泰, 鈴木貢次郎
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造園用語辞典2011

    • 総ページ数
      627
    • 出版者
      彰国社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造園と遺伝子2009

    • 著者名/発表者名
      亀山慶晃
    • 出版者
      東京農業大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 造園と遺伝子.In:東京農業大学造園科学科(編)2009

    • 著者名/発表者名
      亀山慶晃
    • 出版者
      東京農業大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi