• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語獲得研究に基づく言語機能の解明-子どもの日本語獲得を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 21720137
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関東京芸術大学

研究代表者

磯部 美和  東京芸術大学, 言語・音声トレーニングセンター, 助教 (00449018)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード言語獲得 / 生成文法 / 言語機能 / コントロール / 空代名詞 / PRO
研究概要

言語機能の属性との関連を仮定されている「コントロール」は、言語理論研究だけでなく言語獲得研究においても重要な研究対象の1つである。本研究では、2種類の異なる空主語を含む付加節を伴う文を用いて、日本語を母語とする3歳~5歳児の付加コントロールの理解を調査した。その結果、幼児が大人と同質の付加コントロールに関する知識を身につけていることを明らかにした。この結果は、コントロールの獲得に言語機能の属性が関与する可能性を高めた。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Children's Interpretation of Null Subjects in Japanese Adjunct Clauses.2010

    • 著者名/発表者名
      Isobe, Miwa.
    • 学会等名
      The Linguistics Colloquy Series.
    • 発表場所
      University of Kansas(アメリカ・ロ ーレンス)
    • 年月日
      2010-09-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Children speaking Japanese can interpret adjunct null subjects while identifying correct antecedents.2010

    • 著者名/発表者名
      Isobe, Miwa.
    • 学会等名
      The Fourth Conference on Generative Approaches to Language Acquisition North America.
    • 発表場所
      University of Toronto(カナダ・トロ ント)
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Children speaking Japanese can interpret adjunct null subjects while identifying correct antecedents2010

    • 著者名/発表者名
      Miwa Isobe
    • 学会等名
      The 4th Generative Approaches to Language Acquisition North America
    • 発表場所
      University of Toronto
    • 年月日
      2010-09-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi