• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジンメルの政治理論-紛争による社会統合とヨーロッパのアイデンティティ

研究課題

研究課題/領域番号 21730113
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関立命館大学 (2010-2012)
岐阜大学 (2009)

研究代表者

野口 雅弘  立命館大学, 法学部, 准教授 (50453973)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードゲオルク・ジンメル / 紛争 / 社会統合 / 余所者 / ヨーロッパ / マックス・ウェーバー / 官僚制 / カール・シュミット / ジンメル / シュミット / 争い / 社交性 / ウェーバー / ジンガー / 政党 / デモクラシー / 鉄の檻 / 参加 / 新しい公共 / 社会分化 / 脱官僚 / 不毛な興奮 / ラムシュテット
研究概要

本研究において私は、社会学者ゲオルク・ジンメルを「争いの政治理論家」として解釈した。今日の状況を理解するためには、「鉄の檻」的な官僚制にカリスマ的なリーダーが挑むというウェーバーの議論よりも、「生」(政治)と「形式」(行政)が対立しながらせめぎあうというジンメルのモデルの方が適合的であることを明らかにした。このほか、政党政治の理法、余所者の政治参加の意義、〈比較〉の政治理論、カール・シュミットとの対比など、ジンメルの紛争理論の研究を基礎にしながら、その成果を論文や書籍として発表した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーと官僚制をめぐる情念-sineiraetstudioと不毛な興奮2010

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1033号 ページ: 112-127

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 脱官僚と決定の負荷-政治的ロマン主義をめぐる考察2010

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第38巻2号 ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーと官僚制をめぐる情念--sine ira et studioと「不毛な興奮」2010

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1033 ページ: 112-127

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱官僚と決定の負荷--政治的ロマン主義をめぐる考察2010

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      現代思想

      ページ: 110-119

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 比較の理由-儒教とピューリタニズム再読2009

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      創文

      巻: 520号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 比較の理由--「儒教とピューリタニズム」再読2009

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 雑誌名

      創文 520

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The experience of legal-cultural interaction and selective reception of Weber's so-called sociology of law in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi
    • 学会等名
      Law as Culture. Max Weber's Comparative Cultural Sociology of Law
    • 発表場所
      Kate Hamburger Kolleg "RechtalsKultur", Bonn ドイツ
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The experience of legal-cultural interaction and selective reception of Weber’s so-called sociology of law in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム Law as Culture Max Weber‘s Comparative Cultural Sociology of Law
    • 発表場所
      ボン大学(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] American Conservative Intellectuals and the Poverty of Comparison2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi
    • 学会等名
      大阪大学グローバル COE"Conflict Studies in the Humanities" の国際シンポジウム Intellectuals and the Democratic Movements of 1989-91
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Reflections on Passion in Max Weber's Works on Bureaucracy: Sine Ira et Studio and Sterile Excitation2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi
    • 学会等名
      マックス・ウェーバー研究の専門雑誌 Max Weber Studies とイギリス社会学会の共催による国際シンポジウム Max Weber and the reconfiguration of modernity
    • 発表場所
      Cambridge イギリス
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Reflections on Passion in Max Weber's Works on Bureaucracy : "Sine Ira et Studio" and "Sterile Excitation"2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Noguchi
    • 学会等名
      Max Weber Studies
    • 発表場所
      ケンブリッジ(イギリス)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 政治概念の歴史的展開(第六巻)2013

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] ヴォルフガング・シュヴェントカー(マックス・ウェーバーの日本--受容史の研究1905-1995)2013

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] マックス・ウェーバーの日本2013

    • 著者名/発表者名
      ヴォルフガング・シュヴェントカー、野口雅弘監訳
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 政治概念の歴史的展開(第6巻)2013

    • 著者名/発表者名
      古賀敬太編
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 政治的ロマン主義(カール・シュミット)2012

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アクセスデモクラシー論2012

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 政治的ロマン主義2012

    • 著者名/発表者名
      カール・シュミット、野口雅弘解説
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] アクセス デモクラシー論2012

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 比較のエートス--冷戦の終焉以後のマックス・ウェーバー2011

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 官僚制批判の論理と心理--デモクラシーの友と敵2011

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [図書] 比較のエートス--冷戦の終焉以後のマックス・ウェーバ-2011

    • 著者名/発表者名
      野口雅弘
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/84/0008381/profile.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi