• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中東域内における諸国家間の関係調整メカニズムに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730145
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関立命館大学

研究代表者

末近 浩太  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (70434701)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中東 / イスラーム / 安全保障 / 国際関係 / 中東地域研究 / 政治学 / 外交 / 国際政治学 / 地域統合 / アラブ
研究概要

本研究は、今日の中東域内で展開されている対話・交渉・仲介の実証的分析を通して、同地域における安全保障をめぐる国家間の関係調整メカニズムを調査・研究することを目的とした。中東の国際関係を主権国家間の関係としてみれば、他の地域と同様に国益にしたがったリアリズム的言動が顕著である。しかしそれと同時に、アラブやイスラームといったアイデンティティや「大義」による外交が展開されているのも事実であり、また、社会運動や財団といった非国家主体を通した国家間関係の「多チャンネル化」も進んでいる。中東の国際関係は、国家主体によるリアリズムだけではなく、アイデンティティやアジェンダをベースにした非国家主体の営為によって一定の安定が担保されていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヒズブッラー:組織体系2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/lebanon/hizbullah_tanzim.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズボラ:『抵抗社会』の団結力2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン(http://astand.asahi.com/magazine/middleeast/column/2011011800001.html)

      巻: 20110118

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Arab Nationalism Twisted? : The Syrian Ba'th Regime's Strategies for Nation/State-building2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Yusuke Murakami, Hiroyuki Yamamoto, Hiromi Komori (eds.), Enduring States : In the Face of Challenges from Within and Without. Kyoto : Kyoto University Press, 2011.

      ページ: 84-98

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巨星墜つ、ファドルッラー師逝去2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      季刊アラブ 第134号

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(2):イスラーム思想史のなかのレバノン・ヒズブッラー2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第22巻, 第3号

      ページ: 93-131

    • NAID

      110007604921

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 巨星墜つ、ファドルッラー師逝去2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      季刊アラブ

      巻: 第134号 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒズボラはなぜ戦い続けるのか2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      Asahi中東マガジン(http://astand.asahi.com/magazine/middleeast/column/2010112900001.html)

      巻: 20101129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(2):イスラーム思想史のなかのレバノン・ヒズブッフー2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22巻, 3号

      ページ: 93-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(1):レバノン・ヒズブッラーの誕生(1982~85年)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第22巻, 第2号

      ページ: 101-136

    • NAID

      110007506097

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 抵抗と革命をむすぶもの(1):レバノン・ヒズブッラーの誕生(1982-85年)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 雑誌名

      立命館国際研究 22巻, 2号

      ページ: 101-136

    • NAID

      110007506097

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] If Not Authoritarianism nor Democracy, then What? : Lebanese Power-sharing Arrangements after the 2005 Independence intifada2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      IAS Third International Conference "New Horizons in Islamic Area Studies : Continuity, Contestations and the Future," Kyoto International Conference Center
    • 発表場所
      Kyoto, JAPAN
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] If Not Authoritarianism nor Democracy, then What? : Lebanese Power-sharing Arrangements after the 2005 Independence intifada2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      IAS 3^<rd> International Conference, "New Horizons in Islamic Area Studies : Continuity, Contestations and the Future"
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2010-12-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changing and Unchanging Face of Post-Syria Lebanese Politics : Power-sharing Arrangements, National Integration, and International Relations, Panel "Transformation from Politics based on Communal Identities to Cross-communal National Parties through Electoral System : Cases of Iraq and Lebanon," World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      The European Institute of the Mediterranean (IEMed) and the Universitat Autonoma de Barcelona (UAB)
    • 発表場所
      Barcelona, SPAIN
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Changing and Unchanging Face of Post-Syria Lebanese Politics : Power-sharing Arrangements, National Integration, and International Relation2010

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES)
    • 発表場所
      Universitat Autonoma de Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2010-07-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Redefining Resistance : Hizballah's Public Services and 'Mujtama' al-Muqawama, IAS Second International Conference "New Horizons in Islamic Area Studies : Identities, Coexistence and Globalization2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      Marriott Hotel Cairo
    • 発表場所
      Cairo, EGYPT
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Redefining Resistance : Hizballah's Public Services and 'Mujtama' al-Muqawama2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 学会等名
      IAS Second International Conference "New Horizons in Islamic Area Studies : Identities, Coexistence and Globalization"
    • 発表場所
      Marriott Hotel Cairo
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Arab Nationalism Twisted? : The Syrian Ba'th Regime's Strategies for Nation/State-building(Arab Nationalism Twisted? : The Syrian Ba'th Regime's Strategies for Nation/State-building)(Yusuke Murakami, Hiroyuki Yamamoto and Hiromi Komori (eds.))2011

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グローバル化とリージョナリズム(シリーズグローバル化の現代:現状と課題 第I巻)(「中東におけるリージョナリズム」篠田武司・西口清勝・松下冽編著)2009

    • 著者名/発表者名
      末近浩太
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.suechika-kota.net/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi