• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城郭におけるバリアフリー整備の可能性~障害者福祉と文化財保護の境界をめぐって~

研究課題

研究課題/領域番号 21730457
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関県立広島大学

研究代表者

吉田 倫子  県立広島大学, 保健福祉学部, 助教 (00326422)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードバリアフリー / 文化財 / 観光 / 城郭 / 障害者 / 車いす / 社会福祉
研究概要

文化財保護と障害者福祉の公共性に差異があることを認め、城郭のバリアフリー整備の現状と可能性を明らかにした。
(1)多くの城郭でバリアフリー整備を検討しているが、地形や建物の特性により実際のバリアフリーは行われていない。
(2)文化財の保存にかかわらない方法(人的介助等)でバリアを解消しようとしている。
(3)バリアフリー整備の4つの条件は、歴史的行事を理由に、期間を限定して、仮設の工事で、対象者を限定して、である。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 城郭におけるバリアフリーの整備に関する研究~誰もが訪れることができる城郭を目指して~2009

    • 著者名/発表者名
      吉田倫子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 城郭におけるバリアフリーの整備に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      吉田倫子
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会九州支部論文発表会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 現在、査読論文を執筆中。5月以降投稿予定。

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi