研究課題/領域番号 |
21730569
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 山梨英和大学 |
研究代表者 |
太田 沙緒梨 山梨英和大学, 人間文化学部, 非常勤講師 (90440544)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 心理教育プログラム / 中長期的評価 / 途上国支援 / 心理教育 / プログラム評価 / 地域援助 / 虐待予防 / 開発途上国 |
研究概要 |
フィリピン都市部にある一貧困地区で、2005年から実践されてきた不適切な養育の予防を目指した親教育プログラムの中長期的評価を行った。その結果、アウトカムは5年後も維持され、実践が難しいとされたスキルも現地の生活環境に応用されていた。さらに、現地の社会文化的背景に応じたインパクトが認められた。これらの結果から、子どものメンタルヘルスサービスが十分にない途上国での、子育て支援のための心理教育的アプローチの可能性と今後の展望ついて検討した。
|