研究課題/領域番号 |
21740285
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
数理物理・物性基礎
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
堺 和光 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (10397028)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 確率的レーブナー方程式 / SLE / 確率過程 / 共形場理論 / 可積分系 / 可解模型 / 厳密解 / ベーテ仮設 / Wess-Zumino-Witten模型 / ベーテ仮説 |
研究概要 |
リー環対称性をもつ多重確率的レーブナー発展の定式化を行った。また、多成分非対称単純排他過程とよばれる1次元確率過程模型の研究を行い、そのスペクトル構造の詳細を明らかにした。
|