研究課題/領域番号 |
21750122
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
長田 裕也 京都大学, 工学研究科, 助教 (60512762)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 機能性高分子 / らせん高分子 / ポリ(キノキサリン-2,3-ジイル) / イミダゾリウム塩 / 構造色 / 選択反射 / 自己組織化 / 不斉らせん / 光学特性 / ポリキノキサリン / キラルネマチック液晶 / リビング重合 / イソニトリル |
研究概要 |
側鎖にピレン部位を導入したポリキノキサリンを合成し、その蛍光発光特性と円二色性が溶媒依存的に変化することを見出した。また、側鎖としてクロロオクチル基と(S)-2-メチルブチル基を有するポリキノキサリンを合成することで、可視光領域に選択反射を有するポリキノキサリン薄膜の作成にも成功した。さらに、この選択反射光の掌性を異なる溶媒蒸気によるアニーリングによって可逆に制御することにも成功した。
|