研究課題/領域番号 |
21750162
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生体関連化学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
武川 泰啓 北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 特任助教 (60515071)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | バイオテクノロジー / コンドロイチン硫酸(CS) / ヘパラン硫酸(HS) / ヒアルロン酸(HA) / グリコサミノグリカン(GAG) / 両性イオンクロマトグラフィー / グライコブロッティング / 培養細胞 / 再生医療 / コンドロイチン硫酸 / 質量分析 / MS^n / 構造-機能相関 / 両性イオン型クロマトグラフィー / グリコサミノグリカン / LC / MS |
研究概要 |
生体内の細胞膜および細胞外マトリクスの構成成分である主なグリコサミノグリカン(コンドロイチン硫酸・へパラン硫酸・ヒアルロン酸)の全ての2糖単位のグライコブロッテイング法を応用した簡便な精製法と、両イオン性クロマトグラフィーを用いた分析手法により、これまで困難であった同時かつ高感度な新規分析手法を確立した。また、本法を種々の培養細胞の分析に適用することで、各細胞をグリコサミノグリカンの発現パターンによって分類可能である事を示した。さらに、本法を再生医療に用いられている培養角膜試料に適用する事で新たな知見を得た。
|