研究課題/領域番号 |
21760179
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機械力学・制御
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター |
研究代表者 |
福田 良司 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 開発第一部機械技術グループ, 副主任研究員 (60463030)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | スピルオーバ / 圧電セラミックス / 振動モード / 振動制御 / アクチュエータ / ノーダルライン / 形状関数 / 圧電セラミクス / クラスタ制御 / 音響モード |
研究概要 |
本研究は一般的な構造物の振動を対象とし、その振動制御系構築に際して新たなアクチュエータを提案する。在来のアクチュエータでは、構造物への設置位置により、制御スピルオーバが生じる。これに対し本研究で提案するアクチュエータは、構造物のどの位置に設置しても制御スピルオーバを引き起こすことがない。はじめに、アクチュエータの形状を提案し、実験により提案したアクチュエータの特性を確認し、制御スピルオーバが回避できることを実証した。
|