研究課題/領域番号 |
21780166
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構 (2010) 京都大学 (2009) |
研究代表者 |
中島 啓介 独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構, マリンゲノミックスユニット, 研究員 (10422924)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | セルロース / ホヤ / セルロース合成酵素 / 膜タンパク複合体 / ターミナル・コンプレックス / セルロース合成複合体 / カタユウレイボヤ / 動物 / プロテオミクス |
研究概要 |
カタユウレイボヤのセルロース合成酵素に対する抗体を作成し、アフィニティ精製と吸収処理を行うことにより、ウエスタンブロッティングにおける非特異的なバンドを減ずることに成功した。その結果、フレンチプレスを用いて破砕した胚から超遠心分離により調製した膜画分に、セルロース合成酵素分子が局在することが明らかとなった。今後、セルロース合成タンパク複合体を単離・精製する上で不可欠な技術を確立した。
|