• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根圏土壌におけるカドミウムの局所形態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21780297
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境農学
研究機関北里大学

研究代表者

高松 利恵子  北里大学, 獣医学部, 講師 (90327461)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード土壌汚染 / ファイトレメディエーション / 土壌科学 / 環境技術
研究概要

イネ科植物とマメ科植物の根圏土壌中のCd(カドミウム)の形態分布を,栽植域を区切った根箱を用いて,局所的に明らかにする事を目的とした.オオムギとキバナルーピンを栽培した後の根圏土壌のCd形態分布は植物種や土壌によって異なり,土壌pHが影響していることがわかった.これら結果から土壌-植物根への移動・吸収メカニズムを検討し,マスフローに加えて,根分泌物による形態変化(可溶化・不溶化)を明確にした.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] オオムギの根圏土壌におけるカドミウム,亜鉛および銅の動態2011

    • 著者名/発表者名
      橋本勇郎、高松利恵子、長利洋
    • 学会等名
      平成23年度土壌肥料学会講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オオムギの根圏土壌におけるカドミウム,亜鉛および銅の動態2011

    • 著者名/発表者名
      橋本勇郎、高松利恵子、長利洋
    • 学会等名
      平成23年度土壌肥料学会講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] イネ科・マメ科植物の根圏土壌におけるカドミウム挙動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高松利恵子, 大石翔吾, 田中勝千
    • 学会等名
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] イネ科・マメ科植物の根圏土壌におけるカドミウム挙動に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高松利恵子、大石翔吾、田中勝千
    • 学会等名
      平成22年農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] オオムギ栽培での根圏土壌におけるカドミウムの存在形態と挙動2009

    • 著者名/発表者名
      大石翔吾, 高松利恵子, 田中勝千
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 根圏土壌におけるカドミウムの存在形態と挙動2009

    • 著者名/発表者名
      大石翔吾、高松利恵子、田中勝千
    • 学会等名
      平成21年度日本土壌肥料学会講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi