研究課題
若手研究(B)
線維症患者数は細胞の損傷をきっかけとして、炎症、コラーゲン・マトリックス沈着を経過して発症する難治性疾患であり、決定的な治療薬は存在しない。本研究では、新規生理活性物質SCGB3A2が線維化抑制能を有すると考え、肺線維症におけるSCGB3A2の効果とその作用機序の検討を目的とした。ブレオマイシン(BLM)誘導性肺線維症モデルマウスにリコンビナントSCGB3A2を投与した結果、SCGB3A2が肺線維症を改善した。さらに、TGFβ刺激によって線維芽細胞を筋線維芽細胞に分化させた時、SCGB3A2添加によって筋線維芽細胞への分化抑制とコラーゲン遺伝子の発現を抑制することを示した。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (37件) 備考 (5件)
J Biol Chem
巻: 286(22) ページ: 19682-19692
巻: 286(20) ページ: 17766-17776
Lung Cancer 2011
巻: 71(1) ページ: 42-48
J Biol Chem.
巻: 286 ページ: 19682-19692
Lung Cancer
巻: 71 ページ: 42-48
巻: 286 ページ: 17766-17776
巻: 285(31)
Circ Res
巻: 106(12) ページ: 1882-1892
磁気と健康
巻: 23号 ページ: 10-13
Am J Physiol Cell Physiol
巻: 298(3)
巻: 23 ページ: 10-13
Am J Physiol Cell Physiol. 298
巻: 284(45) ページ: 31431-31440
日本病態生理学会雑誌
巻: 第18巻第1号 ページ: 24-27
巻: 297(4)
Int J Cancer
巻: 125(6) ページ: 1306-1315
Int J Cancer. 125
ページ: 1306-1315
Am J Physiol Cell Physiol. 297
日本病態生理学会雑誌 18
ページ: 24-27
J Biol Chem. 284
ページ: 31431-31440
http://kurotani-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/
http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/OUTSIDE?ISTActId=SCHKOB0010RIni001&userId=100000406&lang_kbn=0
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seiril/index.html