研究課題/領域番号 |
21790937
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
古賀 康彦 群馬大学, 医学部, 医員 (10533862)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ミオシン / アクチン / p116Rip / ブレオマイシン / 間質性肺炎 / 急性肺障害 / 気道上皮 / リン酸化 / トランスジェニック マウス / ムチン |
研究概要 |
p116Rip proteinに対する特異的siRNAを用いた培養細胞でのgene silencingでのcell motilityへの影響を検討し、さらにp116Rip transgenic miceの作成を行いブレオマイシンの持続皮下ポンプ注入での急性肺障害モデルマウスの作成に成功して、p116Rip proteinの急性肺障害に及ぼす影響を検討した。
|