• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症多発罹患大家系におけるコピー数多型の検索

研究課題

研究課題/領域番号 21791116
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関新潟大学

研究代表者

金子 尚史  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (40515657)

研究協力者 渡部 雄一郎  新潟大学, 保健管理本部, 講師 (90401744)
布川 綾子  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90584607)
染矢 俊幸  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50187902)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード臨床精神分子遺伝学 / コピー数多型 / 統合失調症 / 関連解析 / SNP / 分子遺伝 / 連鎖解析
研究概要

統合失調症の発症におけるコピー数多型(CNV)の役割を明らかにするため,日本人の多発罹患家系を解析し,さらに罹患者と対照者の間で関連解析を行った。マイクロアレイを用いて家系を解析し,罹患者においてコピー数に偏りのあるCNVを見出した。このCNVについて定量的リアルタイムPCR法により,家系内のコピー数を確認した。罹患者5名,罹患状態不明1名において完全欠失しており,1名の罹患者では1コピーであった。非罹患者では完全欠失が見られず,2コピー2名,1コピー6名だった。しかし,同法を用いて症例627名および対照620名のコピー数を確認したところ両者においてコピー数に有意差は見られなかった。以上の結果から,本CNVが統合失調症の発症に寄与している可能性が低いことが示された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A case.control study and meta-analysis of association between a common copy number variation of the glutathione S-transferase mu 1 (GSTM1) gene and schizophrenia.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Nunokawa A, Kaneko N, Someya T.
    • 雑誌名

      (letter) Schizophr Res. 124(1-3)

      ページ: 236-237

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統合失調症多発罹患家系における全ゲノムコピー数多型の検索2010

    • 著者名/発表者名
      金子尚史, 渡部雄一郎, 村竹辰之, 布川綾子, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第32回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 統合失調症多発罹患家系における全ゲノムコピー数多型の検索2010

    • 著者名/発表者名
      金子尚史
    • 学会等名
      日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル小倉(福岡県)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi