研究課題/領域番号 |
21791743
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
形成外科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
波多 祐紀 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10351058)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 末梢神経再生 / p75NTR / シュワン細胞 / 創傷治癒 / 線維芽細胞 |
研究概要 |
P75神経栄養因子受容体欠損かつS-100蛋白GFP発現の両方の性質を持つマウスの作成に成功した。これらの遺伝子改変マウスに対して神経移植手術により髄鞘の再生を可視化する方法を改良中である。研究を進める中でP75欠損マウスの皮膚創傷治癒が大きく遅延する事象を認めたため、その線維芽細胞を用いた実験も行った。P75欠損線維芽細胞の遊走能・増殖能・分化能が野生型のそれに比べ低下している事を支持するデータを得たため、発表を行った。
|