研究課題/領域番号 |
21791889
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松田 謙一 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (80448109)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 補綴歯科 / 欠損拡大 / 抜歯 / データベース / シュミレーション / 疫学 |
研究概要 |
我々はどのような要因が抜歯を引き起こすかを検討すること目的として研究を行った。 まず欠損拡大のデータを収集するために、当院にて2004年~2005年に義歯を製作した患者の844件の診療録の調査を行った。 分析の結果、抜歯される症例に関連する因子は、部分床義歯の支台歯、上顎、臼歯、失活歯、臼歯部の咬合接触がない場合、同顎の残存歯数が少ない場合などであった。 本研究の結果、欠損拡大のデータベースの構築を行い、いくつかの抜歯に関連すると考えられる要因を明らかにすることができた。
|