• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯牙移動による歯槽骨リモデリング機構における新規分子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21792083
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

村上 絢子  九州大学, 歯学研究院, 医員 (10432923)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードPRIP / 転写 / スプライシング / 歯牙移動 / 骨リモデリング / 遺伝子発現調節 / 抑制性情報伝逹 / メカニカルストレス
研究概要

これまで、PRIP-1の組織特異的な遺伝子発現の制御機構の解明を目的として研究を行ってきた。そこで、比較的ユビキタスに発現しているPRIP-2
遺伝子の構造の解析を行った。その結果、PRIP-2の転写開始点は複数認められ、転写産物はいくつかあることが示唆された。
矯正力による歯牙移動のメカニカルストレスにおけるPRIP蛋白質の役割についての解析を行うことにした。歯牙移動マウスとコントロールマウスでのPRIP-1、PRIP-2およびGABAA受容体の各サブユニットの発現量の解析を行った結果、有意差は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Studies on characterization of the gene structure and transcriptional regulation of a novel inositol 1,4,5-trisphosphate binding protein, possibly involved in bone metabolism2010

    • 著者名/発表者名
      Ayako Murakami, Miho Matsuda, Koushirou Tsutsumi, Masato Hirata, Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      The 5^<th> International Symposium on Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration : A View from Stem Cell Research
    • 年月日
      2010-02-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Studies on characterization of the gene structure and transcriptional reglatipn of a novel insitol 1,4,5-trisphosphate binding protein, possibly involved in bone metabolism2009

    • 著者名/発表者名
      Ayako Murakami
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on "Dental and Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration : A View from Stem Cell Research
    • 発表場所
      Centennial Hall Kyushu University School of Medicine
    • 年月日
      2009-02-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi