• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職場のメンタルヘルス対策におけるケースマネジメント・モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792296
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関群馬大学

研究代表者

山田 淳子  群馬大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (60431714)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード労働者 / メンタルヘルス / ケースマネジメント / 産業看護職 / ケース・マネジメント
研究概要

本研究は、産業医が常勤ではない事業場に焦点をあて、職場のメンタルヘルス対策の2次予防活動における産業看護職のケースマネジメント・モデルを開発することを目的とした。先行研究等による知見の整理から、職場のメンタルヘルス対策における産業看護職のケースマネジメントの枠組みを定義した。また、職場のメンタルヘルス対策におけるケースマネジメントの実績を持つ産業看護職9名を対象とした面接調査を実施し、ケースマネジメントの手法を質的帰納的に抽出し、ケースマネジメントの概念枠組み等から検討し、ケースマネジメント・モデルの特徴を示した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi