研究課題/領域番号 |
21792317
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 日本赤十字広島看護大学 (2011) 青森県立保健大学 (2009-2010) |
研究代表者 |
山本 加奈子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部・看護学科, 講師 (30438080)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 学校保健 / ラオス / 感染症対策 / 腸管寄生虫症 / 健康教育 / 感染症 / 衛生 / 環境 / 看護学 / 駆虫効果 / Child to Childアプローチ / 少数民族 / メベンダゾール |
研究概要 |
ラオスにおいて、学童の健康の改善・向上を目指し、公衆衛生的課題のひとつである腸管寄生虫症対策に焦点を当てた研究を行った。多民族国家であるラオスでは、民族により寄生虫感染状況、生活習慣、対策への強化・阻害要因に違いがあり、健康教育効果も差がみられたことから、文化や生活様式、基礎学力の違いなど民族特性を加味した対策の必要性が示唆された。予防策は日常生活習慣そのものであるため、ライフスタイルを変化させる焦点化した健康教育の実施が必要である。
|