• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高磁場MRIを用いた脳梗塞に対する新たな血栓溶解療法の効果に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21890070
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田中 洋次  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (80323682)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,652千円 (直接経費: 2,040千円、間接経費: 612千円)
2010年度: 1,235千円 (直接経費: 950千円、間接経費: 285千円)
2009年度: 1,417千円 (直接経費: 1,090千円、間接経費: 327千円)
キーワード脳虚血 / 血栓溶解療法 / アネキシン2 / MRI / 脳梗塞 / 出血性合併症 / Magnetic resonance imaging / Arterial spin labeling / Dynamic susceptibility contrast
研究概要

本研究ではラットの脳梗塞モデルにアネキシン2(rAN2)と低容量組織プラスミノーゲンアクティベーター(tPA)を組み合わせて投与し、脳梗塞急性期の新たな治療法としての有用性を検証した。その結果、本治療法は従来の標準量tPAを投与する治療法と比べ、同等の血栓溶解効果・病変縮小効果を有し、なおかつ出血性合併症を抑制できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] MRI reveals differential regulation of retinal and choroidal blood volumes in rat retina.2011

    • 著者名/発表者名
      Nair G, Tanaka Y, Kim M, Olson DE, Thule PM, Pardue MT, Duong TQ
    • 雑誌名

      Neuroimage 54(2)(Epub 2010 Sep 17)

      ページ: 1063-1069

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Arterial spin labeling and dynamic susceptibility contrast CBF MRI in postischemic hyperperfusion, hypercapnia, and after mannitol injection2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y
    • 雑誌名

      Journal of cerebral blood flow and metabolism

      巻: Advance online publication ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial spin labeling and dynamic susceptibility contrast CBF MRI in postischemic hyperperfusion, hypercapnia, and after mannitol injection.

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Nagaoka T, Govind N, et al
    • 雑誌名

      Journal of cerebral blood flow and metabolism. advance online publication (22 December 2010)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] MRI灌流画像による脳血流測定の検討-hyperperfusionの定量性について-2011

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      日本神経放射線学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 経時的脳循環モニタとしてのArterial Spin Labeling (ASL) MRIの可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      第16回日本脳神経モニタリング学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 経時的脳循環モニタとしてのArterial Spin Labeling(ASL)MRIの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      第16回日本脳神経モニタリング学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)脳卒中の日常診療における脳循環画像。Dynamic susceptibility contrast MRI灌流画像(DSC-MRI)を用いた虚血性脳血管障害の診断2010

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      日本脳脳卒中学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)脳卒中の日常診療における脳循環画像。Dynamic susoeptibility contrast MRI.灌流画像(DSC-MRI)を用いた虚血性脳血管障害の診断2010

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Arterial Spin Labeling MRI灌流画像による脳血流測定の検討-hyperperfusionの定量性について-2010

    • 著者名/発表者名
      田中洋次
    • 学会等名
      日本脳神経CI学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-02-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi