• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞における抗アポトーシス効果:グルタレドキシンによる酸化還元制御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21890193
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関長崎大学

研究代表者

稲冨 千亜紀  長崎大学, 大学病院, 助教 (20508444)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード酸化ストレス / 心筋保護 / 循環器・高血圧
研究概要

細胞においてglyceraldehyde-3-phosphate-dehydorogenase(GAPDH)は活性部位のシステイン基がnitric oxide(NO)によりS-ニトロシル化されると核移行し、アポトーシスを起こすことが知られている。ラット心筋芽細胞H9c2のコントロール細胞ではNO刺激による細胞死は濃度依存性に増加したがglutaredoxin1(GRX1)過剰発現細胞(H9c2-GRX)では抑制されていた。H9c2-GRXではGRX1がGAPDHのS-ニトロシル化を抑制しており、またH9c2-GRXではコントロール細胞と比較してNO刺激によるGAPDHの核移行が少なかった。以上よりGRX1がGAPDHのS-ニトロシル化を抑制し抗アポトーシス効果を発揮している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi