• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協調促進トークンによる行動論的メカニズムデザインの展開

研究課題

研究課題/領域番号 21H01450
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

原 祐輔  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50647683)

研究分担者 柳沼 秀樹  東京理科大学, 創域理工学部社会基盤工学科, 准教授 (70709485)
力石 真  広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 教授 (90585845)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードメカニズムデザイン / 交通制御 / 非定常時交通行動モデル / 実験室実験 / 行動経済学
研究開始時の研究の概要

本研究課題は災害復旧期のような交通容量が低下するが,全利用者に一律の利用制限を求めることが社会的に望ましくない状況を対象として,(1)資源の効率的利用,(2)金銭のやり取り不要,(3)小さな認知負荷を満たす行動論的メカニズムデザインの理論・実証双方の研究を行う.
具体的にはA) 協調促進トークンメカニズムの理論的解析と効率的なday-to-dayダイナミクスの構築,B) 協調促進トークンメカニズムの実験室実験と社会実験による実証評価の2つを実施し,協調促進トークンメカニズムが上記3つの性質を満たすことを示す.

研究成果の概要

本研究課題は都市交通インフラの適切な利用を促す仕組みとして,(1)資源の効率的利用,(2)金銭のやり取り不要,(3)小さな認知負荷という性質が満たされることを目指した協調促進トークンメカニズムを提案した.協調促進トークンメカニズムは金銭支払いを行わない代わりに,トークンの再配布タイミングを変化させることで,利用者にartificial paymentsを支払わせる.このメカニズムを通して,利用者の自己選択を促す仕組みである.均衡時の解析により,最適割当を近似した効率性を達成するだけでなく,動学的学習過程を通して少ない観測情報で最適再配布タイミングを決定できることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

交通インフラの適切な利用や効率的な割当を実現するためには,ロードプライシング等の金銭支払いを通じたメカニズムが一般的に想定される.しかし,金銭的支払いが社会的に受容されない状況下においても,効率的割当は引き続き重要である.本研究課題は,害復旧期の道路インフラの割当や都市交通インフラのサブスクリプション方式による割当といった適用先を想定した上で,ある日の利用価値の高い利用者の利用を促進する一方で,ある日の利用価値が低い利用者には他者へ利用権を譲ることを意図したトークンメカニズムの理論解析を行った.この結果,金銭的支払いを通じた最適割当を近似する割当結果を実現できることを示した.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 金銭支払いをせずに道路空間の効率的利用を実現する協調促進トークンメカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      髙野壮稀, 原祐輔
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 協調促進トークンメカニズムの Trial-and-error制御2023

    • 著者名/発表者名
      髙野壮稀, 原祐輔
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 道路空間の効率的利用に寄与する協調促進トークンメカニズムの提案と解析2022

    • 著者名/発表者名
      髙野壮稀, 原祐輔
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Cooperative Token Mechanism without Payments for Efficient Road Use2022

    • 著者名/発表者名
      Soki Takano, Yusuke Hara
    • 学会等名
      26th HKSTS International Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi