• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可逆的ナノ粒子集積を用いたタンパク質の超マルチカラー・高感度イメージング基盤

研究課題

研究課題/領域番号 21H01722
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

太田 誠一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40723284)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード共役ポリマーナノ粒子 / 集積体 / 超マルチカラーイメージング / 画像診断 / バイオマーカー / 蛍光ナノ粒子 / DNAナノテクノロジー / バイオイメージング / マルチ検出
研究開始時の研究の概要

タンパク質の網羅的な解析が飛躍的な進展を見せる一方、生きた細胞や組織で一度にイメージングできるタンパク質の種類は未だ限られている。また希少な分子の観察のためには、イメージングの高感度化も必要である。本研究ではDNAをリンカーとして用いて、タンパク質マーカーに結合した抗体上で蛍光ナノ粒子を集積化し、高輝度のラベル化を実現する。さらに、観察後に粒子を抗体から切り離せるよう設計を行うことで、一つの色を繰り返し用いて複数の標的タンパク質をラベル化することを可能とする。これにより、m色の粒子を用いてn回の観察サイクルを繰り返すことで、m×n色の超マルチカラーイメージングを実現することを目指す。

研究成果の概要

本研究ではDNAをリンカーとして使用し、タンパク質マーカーに結合した抗体上で蛍光ナノ粒子を集積化することで、高輝度のイメージングが可能であることを示した。さらに、観察後に粒子を抗体から切り離せるようDNAを設計することで、次の標的を同様にラベル化し、一つの色を用いて複数種のマーカーを観察することができた。さらに、m色の蛍光材料を用いてn回の観察サイクルを繰り返すことで、m×n種のマーカーを同一サンプル上で観察できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロテオミクスの進展によりタンパク質の網羅的な解析が飛躍的な進展を見せる一方、生きた細胞や組織で一度にイメージングできるタンパク質の種類は、未だ限られているのが現状である。また、発現量は少ないものの重要な役割を持つタンパク質も多く同定されつつあり、これらの検出のためにはイメージングの高感度化も必要となる。本研究で構築されたイメージング基盤は、ナノ粒子とDNAを用いた独自技術によりこれらの課題を解決し、多様なタンパク質の発現の空間パターンを高感度に取得することを可能にするものである。これにより、生命現象の理解の深化や、新たな診断・治療法の創製へとつながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] DNA‐Mediated, On‐Membrane Sequential Assembly of Conjugated Polymer Nanoparticles for Sensitive Detection of Cell Surface Markers2024

    • 著者名/発表者名
      Maeda Yuki、Nakamura Noriko、Ohta Seiichi
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: - 号: 23 ページ: 2315160-2315160

    • DOI

      10.1002/adfm.202315160

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise control methods of the physicochemical properties of nanoparticles for personalized medicine2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Noriko、Ohta Seiichi
    • 雑誌名

      Current Opinion in Biotechnology

      巻: 87 ページ: 103108-103108

    • DOI

      10.1016/j.copbio.2024.103108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progress of Endogenous and Exogenous Nanoparticles for Cancer Therapy and Diagnostics2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Hideaki、Ohta Seiichi、Nakamura Noriko、Somiya Masaharu、Horie Masanobu
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 14 号: 2 ページ: 259-259

    • DOI

      10.3390/genes14020259

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Facile and wide-range size tuning of conjugated polymer nanoparticles for biomedical applications as a fluorescent probe2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Noriko、Tanaka Nobuaki、Ohta Seiichi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 19 ページ: 11606-11611

    • DOI

      10.1039/d1ra09101h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in animal cell technologies for industrial and medical applications2022

    • 著者名/発表者名
      Horie Masanobu、Yamano-Adachi Noriko、Kawabe Yoshinori、Kaneoka Hidenori、Fujita Hideaki、Nagamori Eiji、Iwai Ryosuke、Sato Yasushi、Kanie Kei、Ohta Seiichi、Somiya Masaharu、Ino Kosuke
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: - 号: 6 ページ: 509-514

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2022.03.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNA-mediated reversible attachment/detachment of fluorophore-conjugated antibodies for super multi-color cellular protein imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xu, Noriko Nakamura, Seiichi Ohta
    • 学会等名
      日本膜学会第46年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Super multi-color imaging of cellular proteins based on DNA-mediated reversible attachment/detachment of fluorophore-conjugated antibodies2023

    • 著者名/発表者名
      Li Xu, Noriko Nakamura, Seiichi Ohta
    • 学会等名
      5th UT2-Mac Student Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞表面マーカーの高感度検出に向けた 有機半導体ポリマー蛍光ナノ粒子のon-membrane集積化2023

    • 著者名/発表者名
      前田悠希、中村乃理子、太田誠一
    • 学会等名
      日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] DNA-mediated, on-membrane sequential assembly of conjugated polymer nanoparticles for sensitive detection of cell surface markers2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maeda, Noriko Nakamura, Seiichi Ohta
    • 学会等名
      AIChE Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DNA-mediated Nanoparticle Assembly Technology for Biomarker Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Ohta
    • 学会等名
      iCAN X Talks
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体ポリマー蛍光ナノ粒子の逐次集積による細胞表面マーカーの高感度検出2022

    • 著者名/発表者名
      前田悠希・中村乃理子・太田誠一
    • 学会等名
      化学工学会 第88年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞表面マーカーの高感度検出に向けた有機半導体ポリマー蛍光ナノ粒子の逐次集積技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      前田悠希・中村乃理子・太田誠一
    • 学会等名
      化学工学会 第53回 秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNA-mediated, on-membrane sequential assembly of conjugated polymer nanoparticles for sensitive detection of cell surface markers2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maeda, Noriko Nakamura, Seiichi Ohta
    • 学会等名
      Mac-UofT-UT Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlling physicochemical property of synthetic nanoparticles and its application for the detection of immune-related biomarkers2022

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Ohta
    • 学会等名
      The 51st Annual Symposium of the Japan Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Detection Platform of Biomarkers Based on Physicochemical Property of Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Ohta
    • 学会等名
      The 5th Stockholm-Tokyo Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粒子の物理化学的性質に着目した光機能性ナノ粒子の医療展開2022

    • 著者名/発表者名
      太田誠一
    • 学会等名
      第3回MIRCフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学工学モデルを活用した診断用ナノ粒子の物理化学的性質の戦略的設計2022

    • 著者名/発表者名
      太田誠一
    • 学会等名
      第35回CES21講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体ポリマーナノ粒子の自在配列に向けたDNA修飾と分散安定性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      前田悠希、中村乃理子、太田誠一
    • 学会等名
      化学工学会 第87年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of photo-functional nanoparticles for biomedical applications focusing on particle size and shape"2021

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Ohta
    • 学会等名
      SNU Bioengineering Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] システム的発想に立脚した診断・治療用ナノ粒子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      太田誠一
    • 学会等名
      第20回 化学・材料 インキュベーション研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機半導体ポリマーナノ粒子の精密合成を基盤とする新規画像診断ラベルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      中村乃理子、太田誠一
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi