• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超不活性空間での不安定化学種のボトムアップ構築による構造・物性の定常化と応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H01737
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

上野 裕  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (00775752)

研究分担者 村田 靖次郎  京都大学, 化学研究所, 教授 (40314273)
青柳 忍  名古屋市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40360838)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワード内包フラーレン / 不安定化学種 / 分子手術 / プラズマ / フラーレン / ナノ炭素 / リチウムイオン / クラスター
研究開始時の研究の概要

隔離された不活性空間として知られるフラーレン内部へ段階的に原子・分子を挿入することで,不安定な分子や原子集合体をボトムアップ的に構築・単離する手法を確立する.具体的には,プラズマを用いた原子・イオン挿入法,および有機合成による小分子配置手法を駆使することで,『単離が極めて困難な不安定化学種』を内包したフラーレンの合成を実現する.フラーレン内部に配置されることで定常的に存在可能となった不安定化学種の構造,構成原子間相互作用の詳細にアプローチし,これらに起因する物性を探索する.本研究により,未踏構造の積極利用へと導く『不安定化学種の新科学』の開拓・拡大へ向けた研究基盤を構築する.

研究成果の概要

不活性空間として知られるフラーレン内部への段階的に原子・分子挿入法により,不安定な分子や原子集合体をフラーレン内部空間においてボトムアップ的に構築・単離する手法を確立した。本手法により,例えば『真空中でのみ存在可能な不安定構造』のように,限られた環境でのみ研究対象とされてきた化学種の構造・物性を定常化し,安定なバルク材料としてその物性を探索・利用することが可能となる。実際に,気相の科学で研究対象とされてきたLi+-H2OクラスターのC60内部におけるその場構築を実現し,固体や溶液に対する測定によって当該化学種の詳細な構造・物性へのアプローチすることや,物性応用が可能であることを実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

安定化が困難な不安定分子は,気相実験や極低温下をはじめとする特殊な条件における実験の対象となっている。これらの実験によって得られる基礎的な知見は,反応デザイン,材料設計指針を与えうる点で重要であるが,直接物性応用へと繋げることは,安定性・単離の観点から極めて困難とされている。このような不安定分子を安定化する手法の開発(=不安定な構造を如何に安定化するかという化学全般にわたる大課題に対する回答)は,未知の構造・物性相関を発見・理解・応用する上で重要な意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Enhanced Reactivity of Li+@C60 toward Thermal [2+2]Cycloaddition by Encapsulated Li+ Lewis Acid2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Yu Yamazaki, Hiroshi Okada, Fuminori Misaizu, Ken Kokubo, Hidehiro Sakurai
    • 雑誌名

      Beilstein J. Org. Chem.

      巻: 20 ページ: 653-660

    • DOI

      10.3762/bjoc.20.58

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Ionic Li<sup>+</sup>@C<sub>70</sub> Endohedral Fullerene2023

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiroshi、Kitabatake Daiki、Mabuchi Takuya、Aoyagi Shinobu、Itoh Takashi、Deng Ting、Misaizu Fuminori
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 30 号: 7

    • DOI

      10.1002/chem.202303908

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 特異な包接分子『内包フラーレン』の科学―新しい内包フラーレンファミリー:イオン内包フラーレン―2023

    • 著者名/発表者名
      上野 裕
    • 雑誌名

      化学と工業(日本化学会)

      巻: 76-4 ページ: 238-239

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Neutral Li-Endohedral PCBM: An n-Dopant for Fullerene Derivatives2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ueno, D. Kitabatake, H. S. Lin, Y. Ma, I. Jeon, S. Izawa, M. Hiramoto, F. Misaizu, S. Maruyama, Y. Matsuo
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 58 号: 73 ページ: 10190-10193

    • DOI

      10.1039/d2cc03678a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Facile Multiple Alkylations of C60 Fullerene2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa Kazuhira、Aoyagi Shinobu、Sasamori Takahiro、Morisako Shogo、Ueno Hiroshi、Matsuo Yutaka、Yorimitsu Hideki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 2 ページ: 450-450

    • DOI

      10.3390/molecules27020450

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chemistry of Ionic Endofullerenes2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno
    • 学会等名
      International Cross-disciplinary Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Structure Analysis of Ionic Na+@C60 Endohedral Fullerene2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Hiroshi Okada, Kaoru Hiramoto, Takuya Mabuchi, Koichi Utsugi, Eunsang Kwon, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      The 66th Fullerene-Nanotube-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Ion-Endohedral Fullerenes by Plasma Implantation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Daiki Kitabatake, Koichi Utsugi, Takuya Mabuchi, Shinobu Aoyagi, Fuminori, Misaizu
    • 学会等名
      243rd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズマシャワー後のクルード中に含まれる Li イオン内包フラーレンの抽出効率の向上2023

    • 著者名/発表者名
      那須川錦, 笠間泰彦, 河地和彦, 佐藤撤雄, 武田光博, 松原正樹, 柳生穂高, 上野裕, 權垠相, 吉田慎一朗
    • 学会等名
      第50回炭素材料学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Monomer-Dimer Equilibrium of Li-Endohedral [70]Fullerene Studied by Variable Temperature ESR Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kitabatake, Hiroshi Ueno, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      The 63rd Fullerene-Nanotube-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Sodium-Ion-Endohedral [60]Fullerene Na+@C60 by Plasma Implantation2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi Utsugi, Hiroshi Ueno, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      The 63rd Fullerene-Nanotube-Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Plasma-CVD Enabling Seeded Growth of Nanocarbons from a Single Carbon-Nanoring2022

    • 著者名/発表者名
      Rikizo Hatakeyama, Hiroshi Ueno, Eunsang Kwon, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      75th Annual The Gaseous Electronics Conference / The 11th International Conference on Reactive Plasmas
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Proof-of-Principle Plasma Processing on the Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes Originating from a Single Carbon-Nanoring2022

    • 著者名/発表者名
      Rikizo Hatakeyama, Hiroshi Ueno, Eunsang Kwon, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      6th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Li@C70の超原子分子軌道(SAMO)計測 ー 基板依存性 ー2022

    • 著者名/発表者名
      山田 洋一, 北畠 大樹, 延山 知弘, 大橋 左和, 清水 好葉, 佐々木 正洋, 河地 和彦, 笠間 泰彦, 美齊津 文, 上野 裕
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不安定化学種の新科学2022

    • 著者名/発表者名
      上野 裕
    • 学会等名
      FRIS/TI-FRIS Hub Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Direct Observation of Superatom Molecular Orbitals (SAMOs) of Li@C70 (2)2022

    • 著者名/発表者名
      清水好葉,佐々木正洋,北畠大樹,河地和彦,笠間泰彦,美齊津文典,上野裕,山田洋一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Isolation of C70-Based Endohedral Fulleride Li@C702022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kitabatake, Hiroshi Ueno, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      62nd Fullerenes, Nanotubes, and Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Facile synthesis of icosapropyl [60]fullerene2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuhira Miwa, Shinobu Aoyagi, Takahiro Sasamori, Shogo Morisako, Hiroshi Ueno, Yutaka Matsuo, Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      62nd Fullerenes, Nanotubes, and Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Li+-Encapsulated C70 (Li+@C70): A New Ionic Endohedral Fullerene2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Kazuhiko Kawachi, Daiki Kitabatake, Keijiro Ohshimo, Hiroshi Okada, Eunsang Kwon, Shinobu Aoyagi, Yasuhiko Kasama, Fuminori Misaizu
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemistry of Ionic Endohedral Fullerenes2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno
    • 学会等名
      Fall Meeting of Polymer Society of Korea (Molecular Electronics Division)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Li-Encapsulated PCBM (Li@PCBM): the First Li@C60 Derivative2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueno, Daiki Kitabatake, Hao-Sheng Lin, Yue Ma, Il Jeon, Fuminori Misaizu, Shigeo Maruyama, Yutaka Matsuo
    • 学会等名
      61st Fullerenes, Nanotubes, and Graphene General Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi