• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学修飾による近赤外発光性カーボンナノチューブライブラリーの構築と高純度化

研究課題

研究課題/領域番号 21H01759
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関東京学芸大学

研究代表者

前田 優  東京学芸大学, 連合学校教育学研究科, 教授 (10345324)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワードカーボンナノチューブ / 近赤外発光 / 化学修飾 / カイラル指数 / ゲルクロマトグラフィ / 光通信 / バイオイメージング / 近赤外蛍光 / 分子変換 / 近赤外吸収
研究開始時の研究の概要

半導体型の電子構造を持つSWNTsは構造に応じた固有の近赤外発光を生じることから、その近赤外光を利用した深度の高いリアルタイムイメージングや、光通信のセキュリティーを向上させるための単一光子源としての活用が期待されている。
これまでに、(6,5) SWNTsのアルキル化によって、1100や1230 nmに近赤外発光が発現することを見出している。本研究では、化学修飾によってさらに(6,5)SWNTsの近赤外発光を制御する方法に取り組み、これを他の電子構造を有するSWNTsに対して適用することで、より広範囲の励起波長と発光波長に対応したSWNTs近赤外発光材料を創成することに挑戦する。

研究成果の概要

本研究では、カーボンナノチューブの側面化学修飾を行い、局所的にπ電子共役系を変調することで局所的にバンド構造を制御し、バイオイメージングや光通信に利用可能な、広範囲に渡る近赤外波長域に、発光を選択的に発現させる方法を開発した。また、カイラル指数に基づいて、カーボンナノチューブ付加体を分離精製することを実現し、構造の異なるカーボンナノチューブに及ぼす化学修飾の影響を評価するとともに、励起波長と発光波長を大きく拡張することに成功した。これにより、本研究目的である近赤外発光性カーボンナノチューブライブラリーの構築と高純度化を達成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回開発した化学修飾法によって、市販されている(6,5) カーボンナノチューブ(SWCNT)から1000 nmから1320 nmの範囲で段階的かつ選択的に発光を発現させることに成功した。これにより、高深度・高輝度のバイオイメージングへの活用が期待される。世界に先駆けて、光通信で実装されている1300 nmの波長域で選択的に発光を発現できたことから、SWCNTのバンド構造を制御する方法を解明した学術的な意義に加えて、ナノ材料の実用面でも大きく資する研究成果となった。構造の異なるSWCNT付加体を分離することで、励起波長・発光波長の選択肢を拡張することができ、さまざまな用途への対応が可能となった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] National Yang-Ming Chiao-Tung University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Yang-Ming Chiao-Tung University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent progress in controlling the photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes by oxidation and alkylation2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Pei Zhao, Masahiro Ehara
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 59 号: 98 ページ: 14497-14508

    • DOI

      10.1039/d3cc05065c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling the reactivity of La@C82 by reduction: reaction of the La@C82 anion with alkyl halide with high regioselectivity2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Saeka Akita, Mitsuaki Suzuki, Michio Yamada, Takeshi Akasaka, Kaoru Kobayashi, Shigeru Nagase
    • 雑誌名

      Beilstein J. Org. Chem.

      巻: 19 ページ: 1858-1866

    • DOI

      10.3762/bjoc.19.138

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective Emergence of Photoluminescence at Telecommunication Wavelengths from Cyclic Perfluoroalkylated Carbon Nanotubes2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, Y. Suzuki, Y. Konno, P. Zhao, N. Kikuchi, M. Yamada, M. Mitsuishi, A. T. H. Dao, H. Kasai, M. Ehara
    • 雑誌名

      Commun. Chem.

      巻: 6 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s42004-023-00950-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of Functionalized Single-Walled Carbon Nanotube Photoluminescence via Competition between Thermal Rearrangement and Elimination2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, R. Morooka, P. Zhao, M. Yamada, M. Ehara
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 59 号: 78 ページ: 11648-11651

    • DOI

      10.1039/d3cc02965d

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling Near-Infrared Photoluminescence Properties of Single-Walled Carbon Nanotubes by Substituent Effect in Stepwise Chemical Functionalization2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, R. Morooka, P. Zhao, D. Uchida, Y. Konno, M. Yamada, M. Ehara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C.

      巻: 127 号: 5 ページ: 2360-2370

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c06153

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 281.Photoluminescence Properties of Single-Walled Carbon Nanotubes Influenced by the Tether Length of Reagents with Two Reactive Sites2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Konno, R. Morooka, T. Morishita, P. Zhao, N. Miyasaka, K. Ono, A. Noda, D. Uchida, R. Iwasaki, M. Yamada, M. Ehara, Y. Maeda
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: --- 号: 36

    • DOI

      10.1002/chem.202300766

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stepwise Functionalization of Single-Walled Carbon Nanotubes with Subsequent Molecular Conversion to Control Photoluminescence Properties2023

    • 著者名/発表者名
      Yui Konno, Michio Yamada, Mitsuaki Suzuki, Yutaka Maeda
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 27 号: 51

    • DOI

      10.1002/chem.202301707

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intermolecular vibrational energy transfer between SWCNTs with different chiralities2023

    • 著者名/発表者名
      Nishant Kumar Pathak, Yui Konno, Ying Kuan Ko, Yutaka Maeda, Takayoshi Kobayashi, Atsushi Yabushita, Bhaskar Kanseri
    • 雑誌名

      Chem. Phys.

      巻: 565 ページ: 111759-111759

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2022.111759

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrafast electronic dynamics and vibrational dynamics of SWCNT under alkylation and annealing2022

    • 著者名/発表者名
      Lu Fu-You、He Zhe-Sheng、She Nian-Zu、Yabushita Atsushi、Uchida Daiki、Maeda Yutaka、Kobayashi Takayoshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 553 ページ: 111387-111387

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2021.111387

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ブチル化単層カーボンナノチューブ付加体の化学修飾率と発光特性に及ぼすフッ素原子置換数の効果2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木康浩、紺野優以、菊地展弘、山田道夫、前田優、Pei Zhao、江原正博、三ツ石方也、Anh Dao、笠井均
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functionalization of single-walled carbon nanotubes to control their near-infrared photoluminescence properties2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda
    • 学会等名
      The future belongs to supramolecular nanostructured system
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Creation of near-infrared luminescent maetrials by chemical functionalization of single-walled carbon nanotubes2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda
    • 学会等名
      Interanational Symposium for the 80th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの化学修飾による発光制御とアミノ基を利用した段階的な分子変換反応2023

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、山田道夫、鈴木光明、前田優
    • 学会等名
      第50回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ペルフルオロアルキル化によるカーボンナノチューブの光通信領域における近赤外発光の制御2023

    • 著者名/発表者名
      前田優,鈴木康浩、菊地展弘、紺野優以、山田道夫、Pei Zhao、江原正博、三ツ石方也、Anh T. N. Dao、笠井均
    • 学会等名
      第33回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Relationship of Binding Configurations to Photoluminescence Properties of Functionalized Single-walled Carbon Nanotubes2023

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、師岡里奈、Pei Zhao, 内田大貴、鈴木康弘、山田道夫、江原昌弘、前田優
    • 学会等名
      第 65 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反応部位を二つ有するアルキル鎖を用いた化学修飾による単層カーボンナノチューブのバンドギャップ制御2023

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、師岡里菜、守下達也、Pei Zhao、内田大貴、山田道夫、江原正博、前田優
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 化学修飾による単層カーボンナノチューブの発光特性の制御2022

    • 著者名/発表者名
      前田優
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学修飾による単層カーボンナノチューブの機能化2022

    • 著者名/発表者名
      前田優
    • 学会等名
      第12回ナノカーボンバイオシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第 63 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム2022

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、山田道夫、前田優
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Control of the photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes by chemical functionalization and quantification of their terminal amino groups2022

    • 著者名/発表者名
      Yui Konno, Michio Yamda, Yutaka Maeda
    • 学会等名
      第 63 回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] デンドロンを用いた単層カーボンナノチューブの化学修飾による近赤外発光制御とその末端官能基の変換2022

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、山田道夫、前田優
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 化学修飾による単層カーボンナノチューブの近赤外発光特性の制御と導入した官能基の変換2021

    • 著者名/発表者名
      紺野優以、山田道夫、前田優
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Thermodynamic control of quantum defects on functionalized single-walled carbon nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda , Yui Konno, Hiyori Murakoshi, Haruto Tambo, Michio Yamada, Pei Zhao, Masahiro Ehara
    • 学会等名
      nternational Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT21)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sonochemical reaction to control the near-infrared photoluminescence properties of single-walled carbon nanotubes2021

    • 著者名/発表者名
      Yui Konno, Akane Nishino, Michio Yamada, Yutaka Maeda, Yuhei Miyauchi, Kazunari Matsuda, Jun Matsui, Masaya Mitsuishi, Mitsuaki Suzuki
    • 学会等名
      nternational Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT21)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Handbook of Fullerene Science and Technology2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Maeda, Shigeru Nagase, Takeshi Akasaka
    • 総ページ数
      1035
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811689932
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 導電性材料の設計, 導電性制御および最新応用展開2021

    • 著者名/発表者名
      前田優、紺野優以、山田道夫(分担執筆)
    • 総ページ数
      983
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048678
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Maeda Laboratory (Organic Chemistry)

    • URL

      https://www2.u-gakugei.ac.jp/~ymaeda/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://kenkyu-web.u-gakugei.ac.jp/Profiles/4/0000316/detail.html?lang=ja&achievement=meeting_achievement

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 前田研究室

    • URL

      https://www2.u-gakugei.ac.jp/~ymaeda/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi