• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コエンザイムQの合成経路の多様性

研究課題

研究課題/領域番号 21H02117
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関島根大学

研究代表者

川向 誠  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (70186138)

研究分担者 西田 郁久  新潟大学, 日本酒学センター, 特任助教 (20784531)
中澤 昌美  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 講師 (90343417)
戒能 智宏  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 准教授 (90541706)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードコエンザイムQ / ユビキノン / 分裂酵母 / ミトコンドリア / 電子伝達系 / 抗酸化物質 / 補酵素 / 生合成 / coenzyme Q / ubiquinone / fission yeast / S. pombe / 酵母 / 硫化水素 / ロドキノン / PHB
研究開始時の研究の概要

コエンザイムQは生体内において電子伝達系の必須成分として重要な機能を果たしていると同時に抗酸化物質としての機能が注目されている。CoQが生体で重要な物質であることは、ヒトの遺伝病とCoQの関連性が蓄積していることからも明らかである。一方で、実際はCoQ生合成経路が未だ完全解明されていない。むしろ我々のこれまでの解析により、PABAを介した経路など複数の経路が合成系に関わるという多様性を示す知見を得ている。未知の反応の解明、とりわけキノン骨格の上流の反応とキノンの形成反応に焦点をあて、その知見をヒトのCoQ生合成経路への理解へと拡張することを目標としている。

研究成果の概要

コエンザイムQ(ユビキノン、CoQ)は幅広い生物において電子伝達系の必須成分としてエネルギー産生機能を果たしていると同時に、各種酵素の補酵素や抗酸化物質としての機能が注目されている。CoQはミトコンドリアにおいて電子伝達系のATP合成に必要な機能を果たしている物質でありながら、その生合成経路が完全解明されていない。むしろ、最近の研究から、当初考えられていた以上に、多数の酵素がCoQの合成経路に関与していることが少しずつ明らかになってきている。本研究では、CoQ10を生合成する分裂酵母を中心的な材料として、生合成の全容解明とその知見をヒトのCoQ10生合成の理解につなげる研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分裂酵母は、人と同じCoQ10を合成する酵母として、かつ遺伝学的な解析が容易な微生物として、CoQ10生産を考える上でも、生合成経路を理解する面においても重要な研究対象である。CoQ生合成の上流に位置する共通の初発化合物であるPHBは、Coq2タンパク質によって、イソプレニル鎖と縮合される際の基質となるが、PHBの合成経路に関しては、著しく知見が不足しており、チロシンから何段階を経て合成されるのかも解明されていない。今回の我々の発見において、CoQ生合成の上流合成経路に関わるCoq12を発見することができたことは、この成果が人を含めた他の生物でのCoQ生合成の理解に広がる意義を有する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of novel coenzyme Q10 biosynthetic proteins Coq11 and Coq12 in Schizosaccharomyces pombe2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuhisa Nishida, Yuki Ohmori , Ryota Yanai, Shogo Nishihara, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino , Dai Hirata , Makoto Kawamukai
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: - 号: 6 ページ: 104797-104797

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104797

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tfs1, transcription elongation factor TFIIS, has an impact on chromosome segregation affected by pka1 deletion in Schizosaccharomyces pombe2023

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Kouhei、Nishioka Shiho、Nishida Yuki、Kawamukai Makoto、Matsuo Yasuhiro
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 69 号: 2-3 ページ: 115-125

    • DOI

      10.1007/s00294-023-01268-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Visualization of Structurally Similar Polysaccharides in Single Yeast Cells <i>in Vivo</i> by Multivariate Analysis Assisted Raman Microspectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Hossain Imrul M.、Mazumder Nirmal、Kaino Tomohiro、Kawamukai Makoto、Noothalapati Hemanth、Yamamoto Tatsuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 号: 23 ページ: 5249-5256

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c00632

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A dominant negative 14-3-3 mutant in Schizosaccharomyces pombe distinguishes the binding proteins involved in sexual differentiation and check point2023

    • 著者名/発表者名
      Ohshima Tomohito、Jiajun Zhang、Fukamachi Takuki、Ohno Yuko、Senoo Hiroko、Matsuo Yasuhiro、Kawamukai Makoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 10 ページ: e0291524-e0291524

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0291524

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing of <i>Pseudoalteromonas</i> sp. Strain KAN5, an Agar-Degrading Bacterium Isolated from the Gut of an Alga-Eating Fish2022

    • 著者名/発表者名
      Kawase Yuka、Tanabe Takuma、Kawamukai Makoto、Yoshida Masa-aki
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 11 号: 8

    • DOI

      10.1128/mra.00398-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Heptaprenyl Diphosphate Synthase (Coq1) Is the Target of a Lipophilic Bisphosphonate That Protects Mice against Toxoplasma gondii Infection2022

    • 著者名/発表者名
      Sleda Melissa A.、Li Zhu-Hong、Behera Ranjan、Baierna Baihetiya、Li Catherine、Jumpathong Jomkwan、Malwal Satish R.、Kawamukai Makoto、Oldfield Eric、Moreno Silvia N. J.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 13 号: 5

    • DOI

      10.1128/mbio.01966-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synergistic roles of the phospholipase B homolog Plb1 and the cAMP-dependent protein kinase Pka1 in the hypertonic stress response of Schizosaccharomyces pombe2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Yasuhiro、Marcus Stevan、Kawamukai Makoto
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 68 号: 5-6 ページ: 661-674

    • DOI

      10.1007/s00294-022-01253-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gut microbiota analysis of Blenniidae fishes including an algae-eating fish and clear boundary formation among isolated Vibrio strains2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masa-aki、Tanabe Takuma、Akiyoshi Hideo、Kawamukai Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08511-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of Mug14 is regulated by the transcription factor Rst2 through the cAMP-dependent protein kinase pathway in Schizosaccharomyces pombe2021

    • 著者名/発表者名
      Inamura Shin-ich、Tanabe Takuma、Kawamukai Makoto、Matsuo Yasuhiro
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 67 号: 5 ページ: 807-821

    • DOI

      10.1007/s00294-021-01194-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genome-wide Screening of Genes Associated with Momilactone B Sensitivity in the Fission Yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Tomita, Yoko Yashiroda, Yasuhiro Matsuo, Jeff S Piotrowski, Sheena C Li, Reika Okamoto, Mami Yoshimura, Hiromi Kimura, Yumi Kawamura, Makoto Kawamukai, Charles Boone, Minoru Yoshida, Hideaki Nojiri, Kazunori Okada
    • 雑誌名

      G3 (Bethesda)

      巻: 11 号: 8

    • DOI

      10.1093/g3journal/jkab156

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] cAMPとCoQ10に惹かれて2024

    • 著者名/発表者名
      川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分裂酵母のミトコンドリア局在型NAD(H) kinase Pos5はCoQ合成に関与する2024

    • 著者名/発表者名
      西原昇瑚 西田郁久 柳井良太 松尾安浩 戒能智宏 川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母を基盤とした増殖制御機構とCoQ10生合成の研究2023

    • 著者名/発表者名
      川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国西日本合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コエンザイムQ10の新機能、生合成と生産2023

    • 著者名/発表者名
      川向 誠
    • 学会等名
      第24回酵母合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] cAMPからCoQ10まで2023

    • 著者名/発表者名
      川向 誠
    • 学会等名
      第40回イーストワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biosynthesis and bioproduction of Coenzyme Q in yeasts2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kawamukai
    • 学会等名
      Cold Sring Harbor Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] S. pombeのCoQ10生合成に関与するCoq11及びCoq12の解析2023

    • 著者名/発表者名
      西田 郁久、大森 夕貴、柳井 良太、西野 耕平、西原 昇瑚、松尾 安浩、戒能 智宏、 平田 大、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成酵素遺伝子Sjcoq3~Sjcoq9の機能性の解析2023

    • 著者名/発表者名
      石神 夏萌、楢原 拓之、戒能 智宏、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母S.pombeのcoq6およびcoq7破壊株へのキノン骨格類縁体添加によるCoQ合成への影響2022

    • 著者名/発表者名
      上西倫太郎、堀知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成のキノン骨格修飾に関与する遺伝子の相補性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      石神 夏萌、楢原 拓之、戒能 智宏、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の Php 複合体が,CoQ 合成に関わる 4-ヒドロキシ安息香酸(4-HB)合成経路に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      高塚こまち,松浦啓太,柳井良太,西原昇瑚 ,戒能智宏, 川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母の転写因子の高発現とキノン骨格基質の添加によるCoQ生合成への影響の解析2022

    • 著者名/発表者名
      高塚 こまち、角 陽香、松浦 啓太、柳井 良太、西原 昇瑚、戒能 智宏、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NADHキナーゼPoS5は分裂酵母と出芽酵母のCoQ生合成に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      西原 昇瑚、西田郁久、柳井 良太、松尾安浩、戒能 智宏、川向 誠
    • 学会等名
      第18回日本コエンザイムQ協会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母S. pombe および出芽酵母S. cerevisiae の NADH キナーゼ Pos5 と CoQ 生合成との関連性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      西原 昇瑚、西田郁久、柳井 良太、松尾安浩、戒能 智宏、川向 誠
    • 学会等名
      第31回イソプレノイド研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ビタミン・バイオファクター総合事典 分担「コエンザイムQの生合成と欠損症」2021

    • 著者名/発表者名
      川向誠
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254102925
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi