• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルディスタンスを制御する神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02660
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

征矢 晋吾  筑波大学, 医学医療系, 助教 (90791442)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード扁桃体 / Npbwr1 / 社会的新奇嗜好性 / ソーシャルディスタンス / 個体間距離 / 社会性 / 情動行動
研究開始時の研究の概要

社会性を持つ動物にとって、見知らぬ他者との物理的距離(ソーシャルディスタンス)を
適切な範囲に維持することは円滑なコミュニケーションを行う上で必須である。社会的接触は恐怖の対象となり得る他者とのソーシャルディスタンスを縮めるプロセスを必要とするが、物理的距離と情動応答がどのように統合され、制御されているのかは不明である。本研究では、新規神経ペプチドNPB/Wの受容体であるNPBWR1に焦点を当て、主に扁桃体に発現するNPBWR1が制御する神経回路の同定およびその操作等を行うことで、ソーシャルディスタンスの調節におけるNPBWR1の役割およびNPBWR1発現ニューロンの生理機能を明らかにする。

研究成果の概要

申請者は新規ニューロペプチドB/W (NPB/W)の1受容体(NPBWR1)を発現する扁桃体中心核のニューロン(NPBWR1ニューロン)が社会行動時の個体識別およびその際のソーシャルディスタンスと社会性に重要な役割を果たしている可能性が示唆された。実際に、NPBWR1ニューロンを薬理遺伝学的に操作することにより、このニューロンの人為的興奮が新奇個体への社会性を亢進させる一方で人為的抑制は社会性を低下させた。さらにヒトNPBWR1遺伝子のSNP(Y135F)によって、CeAニューロンの活動性が制御されることによって新奇個体に対する社会行動が変化する可能性が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

薬理遺伝学や光遺伝学を用いてNPBWR1ニューロンを人為的に操作させることで、新奇個体に対する社会性およびソーシャルデイスタンスが変化することを突き止めている。NPBWR1を標的とした創薬開発研究を行うことで、様々な要因によって低下したを社会性を回復させる効果が期待できる。また、ヒトNPBWR1(Y135F)の生理的意義を明らかにすることによって、個性の範疇であった情動応答および社会行動の多様性(特に人との距離感)を分子・神経科学的に説明するための基礎的知見を提供できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 扁桃体中心核のニューロンは社会行動および個体間距離を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      征矢 晋吾
    • 雑誌名

      日本薬理学会年会要旨集

      巻: 95 号: 0 ページ: 2-S20-2

    • DOI

      10.1254/jpssuppl.95.0_2-S20-2

    • ISSN
      2435-4953
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 扁桃体中心核の神経回路が社会的新奇嗜好性を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      征矢 晋吾
    • 学会等名
      情動研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 扁桃体中心核のニューロンは社会行動および個体間距離を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      征矢 晋吾
    • 学会等名
      薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 個体間距離の制御における扁桃体中心核の役割2023

    • 著者名/発表者名
      征矢 晋吾
    • 学会等名
      ブレインサイエンスセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 扁桃体中心核のニューロンは社会行動および個体間距離を制御する2022

    • 著者名/発表者名
      征矢 晋吾
    • 学会等名
      日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi