研究課題/領域番号 |
21H02931
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
石井 源一郎 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 科長 (00270869)
|
研究分担者 |
中井 登紀子 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医員 (00619538)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | がん関連線維芽細胞 / 微小環境 / 薬剤耐性 / 薬剤耐性がん微小環境 / がん微小環境 / 薬物療法 / 繊維芽細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
“がんの再増殖”を規定するのは、“薬物投与後”の微小環境である。以上を踏まえて本研究では、殺細胞性抗がん剤投与後の非がん細胞が形成する微小環境を解析し、革新的な肺がん薬物療法の開発を目的とする。研究期間内で以下を実施する。1) 薬物投与後の再増殖に関与する非がん細胞(線維芽細胞)の特徴的な生物像を、空間的トランスクリプトーム解析により同定、2) 再増殖に関与する代謝産物をメタボローム解析から同定、3) 上記を基に、殺細胞性抗がん剤投与後の肺がん再増殖に関わる微小環境の分子機構を解明する。
|
研究実績の概要 |
本研究は“薬物療法後の微小環境”に着目し、がん細胞の再増殖・再進展を規定する分子機構の解明を目的としている。研究期間内に以下を検討した。1)術前加療された非小細胞肺癌検体を用いて、薬物療法後に生存している腫瘍細胞率と薬物療法後の腫瘍微小環境中に存在する線維芽細胞(CAFs)、マクロファージ(TAMs)およびリンパ球(TILs)の相関を検討した。2)がん細胞株とCAFsを含んだハイブリッドオルガノイドを新たに作製した。3)がん細胞、CAFsのシスプラチン耐性株を作製した。低濃度暴露から始め、最終的には5uMのシスプラチン下にて生存するがん細胞株(A549肺腺癌細胞株)およびCAFs細胞株(肺腺癌組織より培養)の樹立に成功した。4)A549、CAFs、それぞれでシスプラチン耐性株・シスプラチン非耐性株のRNAseqにより、発現する遺伝子の比較を行った。A549に関しては、耐性株でTNF応答遺伝子、炎症応答遺伝子の発現が増加していた。CAFsに関しては、耐性株で形態形成や細胞増殖の負の制御に関与する遺伝子の発現の増加していた。さらに、single cell RNAseqを実施し、各細胞株のクラスター分類、クラスターにenrichされている遺伝子群の同定を行った。詳細は現在解析中である。5) A549とCAFsをシスプラチン耐性株同士、シスプラチン非耐性株同士で共培養し、独自に開発したcollagen invasion assayにより、薬剤非耐性微小環境・薬剤耐性微小環境での浸潤能の比較を行った。結果、CAFsに関しては、耐性株の方が非耐性株よりwound内への浸潤速度が遅かった。また、wound内に浸潤した薬剤耐性がん細胞数は、非耐性のがん細胞数より有意に少数であった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|