• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄間質細胞由来細胞外小胞を用いた脳梗塞の包括的再生治療研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H03043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

黒田 敏  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (10301904)

研究分担者 柏崎 大奈  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (50374484)
川堀 真人  北海道大学, 大学病院, 特任准教授 (50399870)
堀 恵美子  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (90372482)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード再生医療 / 細胞治療 / Muse細胞 / 脳梗塞 / 脳挫傷 / アルツハイマー病 / 運動機能 / 認知機能 / 骨髄間質細胞 / 細胞外小胞 / 幹細胞
研究開始時の研究の概要

本研究は、ヒト他家BMSCから放出された細胞外小胞(EV)を用いた脳梗塞に対する再生医療の第一ステップとしての非臨床試験を主眼とし、ヒトBMSCから放出されたEVを単離してその生物学的特性を検証するとともに、低酸素に暴露された培養神経細胞に投与することで神経細胞に対する保護作用の有無を多角的に検証を行う。
また、ラット脳梗塞モデルに投与することで、至適な投与タイミング、投与EV数、投与経路を探ることで脳梗塞に対する新しい再生治療のドナーとなり得るかどうかを多角的に検証を行う研究である。

研究成果の概要

骨髄間質細胞から単離した多能性幹細胞(Muse cell)を3種の動物脳疾患モデルに複数のルートから移植してその治療効果を様々な角度から検証した。(1)脳梗塞モデル:Muse cellを経静脈的あるいは経鼻的に移植した。運動機能の回復が有意に改善した。(2)脳挫傷モデル:Muse cellを経静脈的に移植した。運動機能の回復が有意に改善した。(3)アルツハイマー病モデル:Muse cellを経鼻的に移植した。認知機能の悪化が有意に抑制された。今後、これらの知見に基づいて、Muse cell由来のEVを用いた実験に展開する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって人生100年時代、健康寿命延伸時代においても患者QOLに大きく影響を及ぼす脳梗塞、脳挫傷、アルツハイマー病に対して、従来の薬物療法、リハビリテーションなどの治療よりも治療効果の高い細胞療法の開発に目処がついた。しかも本研究では、細胞の静注のみならず経鼻移植という非侵襲的な移植ルートの効果を示した点で、患者負担の軽い再生療法として画期的な成果が得られた。今後はMuse cellから分離できるEVsの研究を展開するとともに、細胞そのものを用いた臨床研究に発展させる予定である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Intracerebral transplantation of MRI-trackable autologous bone marrow stromal cells for patients with subacute ischemic stroke2024

    • 著者名/発表者名
      Kawabori Masahito、Kuroda Satoshi、Shichinohe Hideo、Kahata Kaoru、Shiratori Souichi、Ikeda Satoshi、Harada Taisuke、Hirata Kenji、Tha Khin Khin、Aragaki Masato、Terasaka Shunsuke、Ito Yoichi M.、Nishimoto Naoki、Ohnishi Shunsuke、Yabe Ichiro、Kudo Kohsuke、Houkin Kiyohiro、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      Med

      巻: - 号: 5 ページ: 432-444.e4

    • DOI

      10.1016/j.medj.2024.02.009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-Year Stroke Risk and Its Predictors in Asymptomatic Moyamoya Disease: Asymptomatic Moyamoya Registry (AMORE)2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Satoshi、Yamamoto Shusuke、Funaki Takeshi、Fujimura Miki、Kataoka Hiroharu、Hishikawa Tomohito、Takahashi Jun、Endo Hidenori、Nariai Tadashi、Osato Toshiaki、Saito Nobuhito、Sato Norihiro、Hori Emiko、Ito Yoichi M.、Miyamoto Susumu、 AMORE Study Group
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 54 号: 6 ページ: 1494-1504

    • DOI

      10.1161/strokeaha.122.041932

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of superficial temporal artery to middle cerebral artery (STA-MCA) anastomosis on the cerebrospinal fluid gas tensions and pH in hemodynamically compromised patients2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Satoshi、Yamamoto Shusuke、Hori Emiko、Kashiwazaki Daina、Noguchi Kyo
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 165 号: 12 ページ: 3709-3715

    • DOI

      10.1007/s00701-023-05855-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnostic Criteria for Moyamoya Disease - 2021 Revised Version2022

    • 著者名/発表者名
      KURODA Satoshi、FUJIMURA Miki、TAKAHASHI Jun、KATAOKA Hiroharu、OGASAWARA Kuniaki、IWAMA Toru、TOMINAGA Teiji、MIYAMOTO Susumu、The Research Committee on Moyamoya Disease (Spontaneous Occlusion of Circle of Willis) of the Ministry of Health, Labor, and Welfare, Japan
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 62 号: 7 ページ: 307-312

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0072

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 STA-MCAバイパス術-日本が世界に誇る技を学ぶ Ⅲ特殊なバイパス術 もやもや病に対するバイパス術Ⅰ:その特殊性,成人例に対する私の手術法2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 敏
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 50 号: 4 ページ: 806-818

    • DOI

      10.11477/mf.1436204624

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2022-07-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 こんなときどうする?他科とのコミュニケーションガイド (第6章)脳神経内科・脳神経外科 妊産婦脳卒中2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 敏
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 89 号: 13 ページ: 268-273

    • DOI

      10.34433/J00525.2022140465

    • ISSN
      0386-9792
    • 年月日
      2022-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thin calcification (<2 mm) can highly predict intraplaque hemorrhage in carotid plaque: the clinical significance of calcification types.2022

    • 著者名/発表者名
      Kashiwazaki D, Yamamoto S, Hori E, Akioka N, Noguchi K, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: Apr 12 号: 6 ページ: 1635-1643

    • DOI

      10.1007/s00701-022-05205-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differentiation of Fibroblasts Into Myofibroblasts in the Arachnoid Membrane of Moyamoya Disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Yamamoto S, Akai T, Sasahara M, Kuroda S.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 53 号: 11 ページ: 3465-73

    • DOI

      10.1161/strokeaha.122.039961

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] くも膜下出血2022

    • 著者名/発表者名
      黒田 敏
    • 雑誌名

      今日の治療指針2022

      巻: - ページ: 943-945

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳卒中治療ガイドライン20212022

    • 著者名/発表者名
      黒田 敏、遠藤 薫、板橋 亮、小笠原邦昭、宮本 享
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 80 Suppl 1 ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential of Combination of Bone Marrow Nucleated and Mesenchymal Stem Cells in Complete Spinal Cord Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Katoh Shojiro、Dedeepiya Vidyasagar D.、Kuroda Satoshi、Iwasaki Masaru、Senthilkumar Rajappa、Preethy Senthilkumar、Abraham Samuel J.K.
    • 雑誌名

      Current Stem Cell Research &amp; Therapy

      巻: 16 号: 4 ページ: 385-399

    • DOI

      10.2174/1574888x15666201029160542

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid may flow out from the brain through the frontal skull base and choroid plexus: a gold colloid and cadaverine injection study in mouse fetus2021

    • 著者名/発表者名
      Akai Takuya、Hatta Toshihisa、Sakata-Haga Hiromi、Yamamoto Seiji、Otani Hiroki、Yamamoto Shusuke、Kuroda Satoshi
    • 雑誌名

      Child's Nervous System

      巻: 37 号: 10 ページ: 3013-3020

    • DOI

      10.1007/s00381-021-05253-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 脳卒中エキスパート 神経保護・神経再生療法~今後の展望と課題2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木則宏 シリーズ監修 / 黒田 敏 編集
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi