• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨再生能と高弾性を有する骨補填材開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21H03121
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 治  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60374948)

研究分担者 濱井 瞭  東北大学, 歯学研究科, 助教 (00824004)
森 優  東北大学, 大学病院, 講師 (70634541)
塩飽 由香利  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (80736190)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード骨再生 / 骨補填材 / 骨伝導 / 力学的性質
研究開始時の研究の概要

本研究では,gelatin(Gel)分子が再線維化して弾性化が期待できるペプチド分子を導入し,リン酸八カルシウム(OCP)のクラスターを合成して,高弾性かつ骨再生能を持つOCP骨補填材の創製を目指す.天然骨はcollagen(Col)とハイドロキシアパタイト(HA)ナノ結晶の絡み合いにより優れた力学特性を獲得している.天然骨の海綿骨にアプローチする高弾性を示すOCP骨補填材を得るために,OCPの不均一核生成を誘起可能なGel分子を基材に用い,Gelの再線維化およびOCPクラスター核生成を誘導し,その上で溶液過飽和度調節法による結晶間の成長・絡み合いを実現することで,OCP骨補填材の高弾性化が可能となるか実証する.

研究成果の概要

リン酸カルシウム系骨補填材の骨伝導発現の条件を検討し,1)リン酸八カルシウム(OCP)は骨髄内の未分化間葉系細胞(MSC)の集積,骨芽細胞への分化,骨細胞の分化を促進すること,2)gelatinのスポンジ状成形体(Gel)は細胞の作用により分解産物を生成し,それが血管新生を促進すること,3)OCPとGelとの複合体(OCP/Gel)はラット長冠骨の皮質貫通骨欠損埋入で皮質骨を再生し得ること,4)gelatin分子とOCPの共沈によりOCPに格子欠陥が導入されることで新生骨置換が促進されることを明らかにした.Gelとの複合化による相互作用が荷重下での長管骨の骨形成に影響を及ぼすことが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

リン酸カルシウム材料の中で,OCPは骨伝導を示す材料であるが,課題として焼成プロセスによる単一結晶相の成形は困難であること,そのため生体由来高分子と複合化して賦形性,機械的性質を向上させる必要があることがあげられる.本研究では,OCP自体が示す間葉系幹細胞についての細胞活性化能,基質材料となるGelとの複合化を想定し,Gel自体の血管新生能,OCPとgelatin分子の共沈殿による結晶性状への影響,OCP/Gelの長管骨骨欠損の皮質骨再生能を明らかにした.本研究の結果は,OCPとGelとの併用が荷重下環境となる長管骨での骨再生に使い得る新たな骨補填材の設計指針の確立につながることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Octacalcium Phosphate/Gelatin Composite (OCP/Gel) Enhances Bone Repair in a Critical-sized Transcortical Femoral Defect Rat Model2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada Soshi、Mori Yu、Shiwaku Yukari、Hamai Ryo、Tsuchiya Kaori、Baba Kazuyoshi、Oizumi Itsuki、Kanabuchi Ryuichi、Miyatake Naohisa、Aizawa Toshimi、Suzuki Osamu
    • 雑誌名

      Clinical Orthopaedics & Related Research

      巻: 480 号: 10 ページ: 2043-2055

    • DOI

      10.1097/corr.0000000000002257

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of committed osteoblast progenitors by octacalcium phosphate compared to calcium-deficient hydroxyapatite in Lepr-cre/Tomato mouse tibia2022

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Kyosuke、Shiwaku Yukari、Hamai Ryo、Mizoguchi Toshihide、Tsuchiya Kaori、Takahashi Tetsu、Suzuki Osamu
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 142 ページ: 332-344

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2022.02.016

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Octacalcium phosphate crystals including a higher density dislocation improve its materials osteogenecity2022

    • 著者名/発表者名
      Hamai Ryo、Sakai Susumu、Shiwaku Yukari、Anada Takahisa、Tsuchiya Kaori、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi、Suzuki Osamu
    • 雑誌名

      Applied Materials Today

      巻: 26 ページ: 101279-101279

    • DOI

      10.1016/j.apmt.2021.101279

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of distant octacalcium phosphate scaffolds in enhancing early differentiation of osteocytes during bone regeneration.2021

    • 著者名/発表者名
      Saito S., Shiwaku Y., Hamai R., Hasegawa T., Sakai S., Tsuchiya K., Sai Y., Iwama R., Amizuka N., Takahashi T., Suzuki O.
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 129巻 ページ: 309-322

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.05.017

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of simultaneous hydrolysis of OCP and PLGA on bone induction of a PLGA-OCP composite scaffold in a rat femoral defect2021

    • 著者名/発表者名
      Oizumi Itsuki、Hamai Ryo、Shiwaku Yukari、Mori Yu、Anada Takahisa、Baba Kazuyoshi、Miyatake Naohisa、Hamada Soshi、Tsuchiya Kaori、Nishimura Shin-nosuke、Itoi Eiji、Suzuki Osamu
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 124 ページ: 358-373

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.01.048

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A bioactive bone substitute material simulating bone apatite mineral precursor2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Suzuki
    • 学会等名
      Forsyth Institute Thursday Seminar 2022, Cambridge, MA, USA (Online)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Octacalcium phosphate biomaterials: Applicability for hard tissue and related tissue regenerations as a defect filling material2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Suzuki
    • 学会等名
      International Dental Materials Congress 2022 (IDMC2022), Taipei, Taiwan (Online)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of octacalcium phosphate on enhancing osteocyte differentiation during orthotopic bone regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Osamu Suzuki
    • 学会等名
      2022 JSB/SFB Joint Symposium (Online)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bioactive performance of octacalcium phosphate and its composite materials2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Suzuki
    • 学会等名
      第69回JADR学術大会シンポジウム,"Japan-Originated Next Generation Biomedical Materials"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioactive bone substitute materials involving conversion into bone-like tissues2021

    • 著者名/発表者名
      Osamu Suzuki
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2021)(第6回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] バイオマテリアル-生体材料2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 治,濱井 瞭,塩飽由香利
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      日本バイオマテリアル学会(田中昭文堂印刷株式会社)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔機能創建学分野HP

    • URL

      https://www.dent.tohoku.ac.jp/field/maxillofacial/02/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科 顎口腔機能創建学分野研究室HP

    • URL

      https://www.cfe.dent.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科顎口腔機能創建学分野HP

    • URL

      https://www.cfe.dent.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科・歯学部HP

    • URL

      http://www.dent.tohoku.ac.jp/field/maxillofacial/02/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi