• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域住民コホートゲノム情報及び生活習慣情報を用いた動脈硬化性疾患個別化医療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03179
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関金沢大学

研究代表者

高村 雅之  金沢大学, 医学系, 教授 (60362000)

研究分担者 野村 章洋  金沢大学, 融合科学系, 准教授 (30707542)
多田 隼人  金沢大学, 附属病院, 助教 (90623653)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード動脈硬化性疾患個別化医療 / 多遺伝子リスクスコア / 個別化医療 / polygenic risk score / 心血管病 / ゲノム / 心血管疾患 / 冠動脈疾患 / リスクスコア / ゲノム解析 / コホート研究 / 動脈硬化性疾患
研究開始時の研究の概要

本研究では日本人において、遺伝子配列情報から、生まれながらに有する心血管疾患発症リスクのスコア化を行い(心血管疾患多遺伝子リスクスコア)、心血管疾患発症リスクを層別化する新たなマーカーとしての有用性を評価すると同時に、そのリスクを低減しうる後天性環境要因(特定の薬物治療や生活習慣)を同定することを目的とする。

研究成果の概要

(1)東アジア地域における心血管疾患関連PRS開発について:PRS算出に必須であるGWASについて、東アジアおよびオセアニア地域を含めて欧州や米国と比較し、人口比に対して極めて研究数が少ないという実態を報告した。
(2)家族性高コレステロール血症における個別化医療について:家族性高コレステロール血症において、冠動脈CT検査による冠動脈カルシウムスコアは、遺伝的背景と同様に動脈硬化疾患罹患と強い関連があることを示した。また、同症において、先天的要因(遺伝的背景)に加えて後天的生活習慣が、動脈硬化性疾患のリスク層別化と関連することを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現状において東アジアおよびオセアニア地域を含めて欧州や米国と比較し、人口比に対して極めて研究数が少ないという実態を明らかとした。また、遺伝的背景の評価と同時に冠動脈CTなどの非侵襲的検査を加えることで、動脈硬化性疾患のリスク層別化に繋がることを示すとともに先天的要因(遺伝的背景)に加えて後天的生活習慣が、動脈硬化性疾患のリスク層別化と関連することを明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Coronary artery calcium among patients with heterozygous familial hypercholesterolaemia2023

    • 著者名/発表者名
      Tada Hayato、Kojima Nobuko、Yamagami Kan、Nomura Akihiro、Nohara Atsushi、Usui Soichiro、Sakata Kenji、Hayashi Kenshi、Fujino Noboru、Takamura Masayuki、Kawashiri Masa-aki
    • 雑誌名

      European Heart Journal Open

      巻: 3 号: 3

    • DOI

      10.1093/ehjopen/oead046

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the severe familial hypercholesterolemia status on atherosclerotic risks2023

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Nohara A, Usui S, Sakata K, Kawashiri MA, Takamura M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-47147-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polygenic Risk Scores for Atherosclerotic Cardiovascular Disease in the Asia-Pacific Region2023

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Yeo KK, Li JJ, Tan K, Ako J, Krittayaphong R, San Tan R, Aylward PE, Lam CSP, Baek SH, Dalal J, Fong A, Li YH, O'Brien RC, Natalie Koh SY, Scherer DJ, Kang V, Nelson AJ, Butters J, Nicholls SJ
    • 雑誌名

      JACC Asia

      巻: 1 号: 3 ページ: 294-302

    • DOI

      10.1016/j.jacasi.2021.08.008

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Healthy Lifestyle in Patients With Familial Hypercholesterolemia2023

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Kojima N, Yamagami K, Nomura A, Nohara A, Usui S, Sakata K, Hayashi K, Fujino N, Takamura M, Kawashiri MA
    • 雑誌名

      JACC Asia

      巻: 3 号: 1 ページ: 152-160

    • DOI

      10.1016/j.jacasi.2022.10.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human genetics and its impact on cardiovascular disease2022

    • 著者名/発表者名
      Tada Hayato、Fujino Noboru、Hayashi Kenshi、Kawashiri Masa-aki、Takamura Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 79 号: 2 ページ: 233-239

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.09.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polygenic risk scores for low-density lipoprotein cholesterol and familial hypercholesterolemia.2021

    • 著者名/発表者名
      Nomura A, Sato T, Tada H, Kannon T, Hosomichi K, Tsujiguchi H, Nakamura H, Takamura M, Tajima A, Kawashiri MA.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 66 号: 11 ページ: 1079-1087

    • DOI

      10.1038/s10038-021-00929-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゲノム情報に基づく動脈硬化性疾患予防医学へのアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 個別化医療時代の動脈硬化予防・包括的脂質異常症治療2023

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第23回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ポリジェニックスコアを用いた心疾患の先制医療の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第95回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 循環器遺伝学の基礎知識 20222022

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第70回日本心臓病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意外と知らないFH類似疾患とpolygenic FH:鑑別とその治療について2021

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトゲノム情報を循環器病予防にどう活かすか?2021

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第57回 日本循環器病予防学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 冠動脈疾患関連遺伝子リスクスコアによる個別化医療実践への試み2021

    • 著者名/発表者名
      多田隼人
    • 学会等名
      第69回日本心臓病学会額学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi