• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠方宇宙における銀河密集領域の徹底解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04490
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分16:天文学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

柏川 伸成  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (00290883)

研究分担者 内山 久和  国立天文台, 天文データセンター, 特任研究員 (30869417)
服部 尭  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (40450192)
久保 真理子  東北大学, 理学研究科, 助教 (40743216)
百瀬 莉恵子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 客員共同研究員 (70631290)
利川 潤  東京大学, 宇宙線研究所, 特別研究員 (90760778)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
30,680千円 (直接経費: 23,600千円、間接経費: 7,080千円)
2023年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2022年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2021年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワード銀河 / 原始銀河団 / 宇宙の大規模構造 / 銀河形成 / 銀河進化
研究開始時の研究の概要

本研究では、すばる望遠鏡の大集光力と広視野撮像機能を駆使した系統的かつ独創的な手
法によって、100億光年以遠にある原始銀河団を多数発見し、1)銀河進化における環境効果の発現時期とその物理的メカニズム、および多様性、進化、2)銀河密集領域と中心銀河、活動銀河活動性との関係、3)銀河密集領域における塵(ダスト)に覆われた星形成活動、4)銀河密度と中性水素密度の関係、について集中的な研究を行い、遠方宇宙における銀河密集領域を徹底解明する。これにより、銀河進化の上で環境がどのような役割を果たしたのかを包括的に理解する。

研究成果の概要

25平方度のHSC-SSPの領域からz=3-5の時代について合計111個の遠方銀河密集領域の大規模サンプルを得た。原始銀河団領域においては紫外光光度関数の最も明るいところで 超過を示すという結果を得た。電波強度が弱い銀河の周囲では銀河密集度が高く、年齢が若くなるのと比例して電波強度が上がるにつれて密集度は弱まることを見つけた。世界で初めてz~6クェーサーのダークハロー質量の測定に成功し、その質量は宇宙時間に対してはほぼ不変であることを示した。銀河間中性水素ガスの濃い領域ではライマンα銀河が観測しにくくなることや、再電離と環境に関わる研究もおこなった。研究期間内に発表した査読論文は30本である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HSC-SSPという広域かつ均質なサーベイデータから、遠方原始銀河団のサンプルを構築することはサーベイチームの責務であり、その意味でHSC-SSPにしかできない独創性のある研究ができたことは意義深い。また広域的な深探査のおかげでクェーサーの高い個数密度が得られ、z~6クェーサーのダークハロー質量の世界初の測定に結び付いた。銀河形成、銀河進化、AGNの発現、ブラックホールの成長、中性水素ガス分布、再電離と幅広いトピックスについて「環境」という1つの軸で多角的な研究が展開できた。研究期間内に3本のプレスリリースを行い、広く社会に成果を公表し、数多くのメディアで取り上げられた。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 27件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 27件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 19件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ブラジル国立天文台(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/アリゾナ大学/カルフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] バース大学/ブリストル大学/ノッティンガム大学(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] セントマリー大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ブラジル国立天文台(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] バース大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ブラジル国立天文台(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] バルセロナ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] バース大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of Merging Twin Quasars at z = 6.052024

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki、Izumi Takuma、Onoue Masafusa、Strauss Michael A.、Iwasawa Kazushi、Kashikawa Nobunari、Akiyama Masayuki、Aoki Kentaro、Arita Junya、Imanishi Masatoshi、Ishimoto Rikako、Kawaguchi Toshihiro、Kohno Kotaro、Lee Chien-Hsiu、Nagao Tohru、Silverman John D.、Toba Yoshiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 965 号: 1 ページ: L4-L4

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ad35c7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Black Hole Mass and Eddington-ratio Distributions of Less-luminous Quasars at z ? 4 in the Subaru Hyper Suprime-Cam Wide Field2024

    • 著者名/発表者名
      He Wanqiu、Akiyama Masayuki、Enoki Motohiro、Ichikawa Kohei、Inayoshi Kohei、Kashikawa Nobunari、Kawaguchi Toshihiro、Matsuoka Yoshiki、Nagao Tohru、Onoue Masafusa、Oogi Taira、Schulze Andreas、Toba Yoshiki、Ueda Yoshihiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 962 号: 2 ページ: 152-152

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad1518

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MAMMOTH-Subaru. III. Lyα Halo Identified by Stacking ?3300 Lyα Emitters at z = 2.2?2.32024

    • 著者名/発表者名
      Zhang Haibin、Cai Zheng、Liang Yongming、Ma Ke、Kashikawa Nobunari、Li Mingyu、Wu Yunjing、Li Qiong、Johnson Sean D.、Ouchi Masami、Fan Xiaohui
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 1 ページ: 63-63

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad07d3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MAMMOTH-Subaru. V. Effects of Cosmic Variance on Lyα Luminosity Functions at z = 2.2?2.32024

    • 著者名/発表者名
      Ma Ke、Zhang Haibin、Cai Zheng、Liang Yongming、Kashikawa Nobunari、Li Mingyu、Wu Yunjing、Li Qiong、Fan Xiaohui、Johnson Sean D.、Ouchi Masami
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 1 ページ: 102-102

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad04da

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XVII. Black Hole Mass Distribution at z ~ 6 Estimated via Spectral Comparison with Low-z Quasars2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ayumi、Matsuoka Yoshiki、Onoue Masafusa、Strauss Michael A.、Kashikawa Nobunari、Toba Yoshiki、Iwasawa Kazushi、Imanishi Masatoshi、Akiyama Masayuki、Kawaguchi Toshihiro、Noboriguchi Akatoki、Lee Chien-Hsiu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 960 号: 2 ページ: 112-112

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad045e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An enhanced abundance of bright galaxies in protocluster candidates at z ? 3?52023

    • 著者名/発表者名
      Toshikawa Jun、Wuyts Stijn、Kashikawa Nobunari、Liu Chengze、Sawicki Marcin、Overzier Roderik、Kubo Mariko、Uchiyama Hisakazu、Ito Kei、Bremer Malcolm、Ono Yoshiaki、Kodama Tadayuki、Lin Yen-Ting、Saito Tomoki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 527 号: 3 ページ: 6276-6291

    • DOI

      10.1093/mnras/stad3162

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of stellar light from quasar host galaxies at redshifts above 62023

    • 著者名/発表者名
      Ding Xuheng、Onoue Masafusa、Silverman John D.、Matsuoka Yoshiki、Izumi Takuma、Strauss Michael A.、Jahnke Knud、et al. (including Imanishi Masatoshi).
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 621 号: 7977 ページ: 51-55

    • DOI

      10.1038/s41586-023-06345-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] "SILVERRUSH. XIII. A Catalog of 20,567 Lyホア Emitters at z = 2-7 Identified in the Full-depth Data of the Subaru/HSC-SSP and CHORUS Surveys"2023

    • 著者名/発表者名
      "Kikuta, Satoshi; Ouchi, Masami; Shibuya, Takatoshi; Liang, Yongming; Umeda, Hiroya; Matsumoto, Akinori; Shimasaku, Kazuhiro; Harikane, Yuichi; Ono, Yoshiaki; Inoue, Akio K.; Yamanaka, Satoshi; Kusakabe, Haruka; Momose, Rieko; Kashikawa, Nobunari; Matsuda, Yuichi; Lee, Chien-Hsiu"
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: Volume 268 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ace4cb

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XVIII. The Dark Matter Halo Mass of Quasars at z ~ 62023

    • 著者名/発表者名
      Arita Junya、Kashikawa Nobunari、Matsuoka Yoshiki、He Wanqiu、Ito Kei、Liang Yongming、Ishimoto Rikako、Yoshioka Takehiro、Takeda Yoshihiro、Iwasawa Kazushi、Onoue Masafusa、Toba Yoshiki、Imanishi Masatoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 954 号: 2 ページ: 210-210

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace43a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quasar Luminosity Function at z = 72023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Yoshiki, Onoue Masafusa, et al.
    • 雑誌名

      ApJL

      巻: 949 号: 2 ページ: L42-L42

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acd69f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The SSA22 H i Tomography Survey (SSA22-HIT). I. Data Set and Compiled Redshift Catalog2023

    • 著者名/発表者名
      Mawatari Ken、Inoue Akio K.、Yamada Toru、Hayashino Tomoki、Prochaska J. Xavier、Lee Khee-Gan、Tejos Nicolas、Kashikawa Nobunari、Otsuka Takuya、Yamanaka Satoshi、Schlegel David J.、Matsuda Yuichi、Hennawi Joseph F.、Iwata Ikuru、Umehata Hideki、Mukae Shiro、Ouchi Masami、Sugahara Yuma、Tamura Yoichi
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 165 号: 5 ページ: 208-208

    • DOI

      10.3847/1538-3881/acb707

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray emission from a rapidly accreting narrow-line Seyfert 1 galaxy at <i>z</i> = 6.562023

    • 著者名/発表者名
      Wolf J.、Nandra K.、Salvato M.、Buchner J.、Onoue M.、Liu T.、Arcodia R.、Merloni A.、Ciroi S.、Di Mille F.、Burwitz V.、Brusa M.、Ishimoto R.、Kashikawa N.、Matsuoka Y.、Urrutia T.、Waddell S. G. H.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 669 ページ: A127-A127

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202244688

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Updated Measurements of [O iii] 88 μm, [C ii] 158 μm, and Dust Continuum Emission from a z = 7.2 Galaxy2023

    • 著者名/発表者名
      Ren Yi W.、Fudamoto Yoshinobu、Inoue Akio K.、Sugahara Yuma、Tokuoka Tsuyoshi、Tamura Yoichi、Matsuo Hiroshi、Kohno Kotaro、Umehata Hideki、Hashimoto Takuya、Bouwens Rychard J.、Smit Renske、Kashikawa Nobunari、Okamoto Takashi、Shibuya Takatoshi、Shimizu Ikkoh
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 号: 1 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acb8ab

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] COSMOS2020: Discovery of a Protocluster of Massive Quiescent Galaxies at z = 2.772023

    • 著者名/発表者名
      Ito Kei、Tanaka Masayuki、Valentino Francesco、Toft Sune、Brammer Gabriel、Gould Katriona M. L.、Ilbert Olivier、Kashikawa Nobunari、Kubo Mariko、Liang Yongming、McCracken Henry J.、Weaver John R.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 945 号: 1 ページ: L9-L9

    • DOI

      10.3847/2041-8213/acb49b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SILVERRUSH. XII. Intensity Mapping for Lyα Emission Extending over 100-1000 Comoving Kpc around z~2-7 LAEs with Subaru HSC-SSP and CHORUS Data2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchihara Shotaro、Harikane Yuichi、Ouchi Masami、Ono Yoshiaki、Shibuya Takatoshi、Itoh Ryohei、Kakuma Ryota、Inoue Akio K.、Kusakabe Haruka、Shimasaku Kazuhiro、Momose Rieko、Sugahara Yuma、Kikuta Satoshi、Saito Shun、Kashikawa Nobunari、Zhang Haibin、Lee Chien-Hsiu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 931 号: 2 ページ: 97-97

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac69de

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploratory Study of the Transverse Proximity Effect around BAL Quasars2022

    • 著者名/発表者名
      Misawa Toru、Ishimoto Rikako、Kobu Satoshi、Kashikawa Nobunari、Okoshi Katsuya、Noboriguchi Akatoki、Schramm Malte、Liu Qiang
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 933 号: 2 ページ: 239-239

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7715

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The physical origin for spatially large scatter of IGM opacity at the end of reionization: The IGM Lyα opacity-galaxy density relation2022

    • 著者名/発表者名
      Ishimoto Rikako、Kashikawa Nobunari、Kashino Daichi、Ito Kei、Liang Yongming、Cai Zheng、Yoshioka Takehiro、Okoshi Katsuya、Misawa Toru、Onoue Masafusa、Takeda Yoshihiro、Uchiyama Hisakazu
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 515 号: 4 ページ: 5914-5926

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1972

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS). IX. The most overdense region at <i>z</i> ? 5 inhabited by a massive radio galaxy2022

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Hisakazu、Yamashita Takuji、Nagao Tohru、Ono Yoshiaki、Toshikawa Jun、Ichikawa Kohei、Kawakatu Nozomu、Kajisawa Masaru、Toba Yoshiki、Matsuoka Yoshiki、Kubo Mariko、Imanishi Masatoshi、Ito Kei、Kawaguchi Toshihiro、Lee Chien-Hsiu、Saito Tomoki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 6 ページ: 27-32

    • DOI

      10.1093/pasj/psac075

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An AGN with an Ionized Gas Outflow in a Massive Quiescent Galaxy in a Protocluster at z = 3.092022

    • 著者名/発表者名
      Kubo Mariko、Umehata Hideki、Matsuda Yuichi、Kajisawa Masaru、Steidel Charles C.、Yamada Toru、Tanaka Ichi、Hatsukade Bunyo、Tamura Yoichi、Nakanishi Kouichiro、Kohno Kotaro、Lee Kianhong、Matsuda Keiichi、Ao Yiping、Nagao Tohru、Yun Min S.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 935 号: 2 ページ: 89-89

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac7f2d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Wide and Deep Exploration of Radio Galaxies with Subaru HSC (WERGS). VI. Distant Filamentary Structures Pointed Out by High-z Radio Galaxies at z ? 42022

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Hisakazu、Yamashita Takuji、Toshikawa Jun、Kashikawa Nobunari、Ichikawa Kohei、Kubo Mariko、Ito Kei、Kawakatu Nozomu、Nagao Tohru、Toba Yoshiki、Ono Yoshiaki、Harikane Yuichi、Imanishi Masatoshi、Kajisawa Masaru、Lee Chien-Hsiu、Liang Yongming
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 926 号: 1 ページ: 76-76

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac441c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XVI. 69 New Quasars at 5.8 &lt; z &lt; 7.02022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Y.、Iwasawa K.、Onoue M.、Izumi T.、Kashikawa N.、Strauss M.A.、Imanishi M.、Nagao T.、Akiyama M.、Silverman J.D.、Asami N.、Bosch J.、Furusawa H.、Goto T.、Gunn J.E.、Harikane Y.、Ikeda H.、Ishimoto R.、Kawaguchi Toshihiro、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 259 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3847/1538-4365/ac3d31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CHORUS. IV. Mapping the Spatially Inhomogeneous Cosmic Reionization with Subaru HSC2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Takehiro、Kashikawa Nobunari、Inoue Akio K.、Yamanaka Satoshi、Shimasaku Kazuhiro、Harikane Yuichi、Shibuya Takatoshi、Momose Rieko、Ito Kei、Liang Yongming、Ishimoto Rikako、Takeda Yoshihiro、Ouchi Masami、Lee Chien-Hsiu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 927 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac4b5d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Catch Me if You Can: Biased Distribution of Lyα-emitting Galaxies according to the Viewing Direction2021

    • 著者名/発表者名
      Momose Rieko、Shimasaku Kazuhiro、Nagamine Kentaro、Shimizu Ikkoh、Kashikawa Nobunari、Ando Makoto、Kusakabe Haruka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 912 号: 2 ページ: L24-L24

    • DOI

      10.3847/2041-8213/abf04c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing Feedback via IGM tomography and the Lyα Forest with Subaru PFS, TMT/ELT, and JWST2021

    • 著者名/発表者名
      Nagamine Kentaro、Shimizu Ikkoh、Fujita Katsumi、Suzuki Nao、Lee Khee-Gan、Momose Rieko、Mukae Shiro、Liang Yongming、Kashikawa Nobunari、Ouchi Masami、Silverman John D.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 914 号: 1 ページ: 66-66

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abfa16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interrelation of the Environment of Lyα Emitters and Massive Galaxies at 2<z<4.52021

    • 著者名/発表者名
      Ito Kei、Kashikawa Nobunari、Tanaka Masayuki、Kubo Mariko、Liang Yongming、Toshikawa Jun、Uchiyama Hisakazu、Ishimoto Rikako、Yoshioka Takehiro、Takeda Yoshihiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 916 号: 1 ページ: 35-35

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abfc50

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subaru High-z Exploration of Low-luminosity Quasars (SHELLQs). XIV. A Candidate Type II Quasar at z = 6.12922021

    • 著者名/発表者名
      Onoue Masafusa、Matsuoka Yoshiki、Kashikawa Nobunari、Strauss Michael A.、Iwasawa Kazushi、Izumi Takuma、Nagao Tohru、Asami Naoko、Fujimoto Seiji、Harikane Yuichi、Hashimoto Takuya、Imanishi Masatoshi、Lee Chien-Hsiu、Shibuya Takatoshi、Toba Yoshiki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 919 号: 1 ページ: 61-61

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac0f07

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple Mg ii Absorption Systems in the Lines of Sight to Quadruply Lensed Quasar H1413+11432021

    • 著者名/発表者名
      Okoshi Katsuya、Minowa Yosuke、Kashikawa Nobunari、Misawa Toru、Kashino Daichi、Sugai Hajime、Matsubayashi Kazuya、Shimono Atsushi、Ozaki Shinobu
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 162 号: 5 ページ: 175-175

    • DOI

      10.3847/1538-3881/ac0bbb

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] スリット分光データを用いたz~4クエーサーにおけるLyαハローの解析2024

    • 著者名/発表者名
      星宏樹
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大規模測光観測データからの原始銀河団検出深層学習技術2024

    • 著者名/発表者名
      武田佳大
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Relations between molecular line emission and star formation rate: Exploring variations across different molecules and transitions2024

    • 著者名/発表者名
      西村優里
    • 学会等名
      Dense GAS in Nearby Galaxies - ALMA Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子の存在比を考慮したモデルによる様々な分子輝線と星形成率の関係2024

    • 著者名/発表者名
      西村優里
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スリット分光データを用いたz~4クエーサーにおけるLyαハローの検出2023

    • 著者名/発表者名
      星宏樹
    • 学会等名
      第53回天文・天体物理若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PCFNet: Deep learning approach for protocluster detection at z~4 from the HSC-SSP photometric dataset2023

    • 著者名/発表者名
      武田佳大
    • 学会等名
      A journey through galactic environments
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA Band 3 line survey toward the Cloverleaf quasar at z~2.562023

    • 著者名/発表者名
      西村優里
    • 学会等名
      2023 Kavli-IAU Astrochemistry Symposium: Astrochemistry VIII - From the First Galaxies to the Formation of Habitable Worlds
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CONquest + CONtrail: chemical characterization of CONs and outflows2023

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishimura et al.
    • 学会等名
      CONquest workshop 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mining for the protoclusters at z~4 from hsc-ssp photometric dataset with deep learning2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takeda et al.
    • 学会等名
      FoPM International Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mining for the protoclusters at z~4 from hsc-ssp photometric dataset with deep learning2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takeda et al.
    • 学会等名
      9th GALAXY EVOLUTION WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] z~6におけるクエーサーのダークマターハロー質量に対する観測的制限2022

    • 著者名/発表者名
      有田淳也ほか
    • 学会等名
      2022年度第52回天文・天体物理若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] z~6におけるクエーサーのダークマターハロー質量に対する観測的制限2022

    • 著者名/発表者名
      有田淳也ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The dark halo mass of quasars at z~6 with SHELLQs2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Arita et al.
    • 学会等名
      HSC-AGN f2f meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The dark halo mass of quasars at z~6 with SHELLQs2022

    • 著者名/発表者名
      Junya Arita et al.
    • 学会等名
      9th GALAXY EVOLUTION WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IGMの光学的厚みとLAE密度の関係から探る宇宙再電離非一様性の起源2022

    • 著者名/発表者名
      石本梨花子ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Physical origin of the spatially inhomogeneous progress of the cosmic reionization2022

    • 著者名/発表者名
      Rikako Ishimoto et al.
    • 学会等名
      the Fourth Chile-Japan Academic Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA Band 3 line survey toward the Cloverleaf quasar at z~2.562022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishimura et al.
    • 学会等名
      Molecules in extreme environments: Near and Far
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA Band 3 line survey toward the Cloverleaf quasar at z~2.562022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishimura et al.
    • 学会等名
      A half century of millimeter and submillimeter astronomy: Impact on astronomy/astrophysics and the future
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Predict Lyα Emission Lines from Distant Galaxies with Machine Learning Technique2022

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Yoshioka et al.
    • 学会等名
      Chile-Japan Academic Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層学習を用いた hsc-ssp 測光観測 データからの原始銀河団検出2022

    • 著者名/発表者名
      武田佳大ほか
    • 学会等名
      天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hunting for protoclusters by deep learning2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takeda et al.
    • 学会等名
      Chile-Japan Academic Forum 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field Variance in LAE-IGM HI Correlation at Cosmic Noon Mapped by Subaru/HSC2022

    • 著者名/発表者名
      Yongming Lian et al.
    • 学会等名
      Cosmic Cartography 2022: Exploring the Cosmic Web and Large-Scale Structure
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A method to find high-z protoclusters from photometric catalog of dropout galaxies by deep learning2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takeda et al.
    • 学会等名
      Galaxy Evolution Workshop 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The rest-frame UV luminosity function of protocluster galaxies at z~4 revealed by HSC-SSP2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Ito et al.
    • 学会等名
      Galaxy Cluster Formation II (GCF 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2<z<4.5 における Lyα 輝線銀河と大質量銀河がなす環境の相互関係2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤慧ほか
    • 学会等名
      日本天文学会 2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Field Variation in LAE-IGM HI Correlation at Cosmic Noon Mapped by Subaru/HSC2021

    • 著者名/発表者名
      Yongming Lian et al.
    • 学会等名
      Galaxy Evolution Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] すばる望遠鏡HSCで探る宇宙再電離の非一様性の物理的起源2021

    • 著者名/発表者名
      石本梨花子ほか
    • 学会等名
      第51回天文・天体物理若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] すばる望遠鏡HSCで探る宇宙再電離の非一様性の物理的起源2021

    • 著者名/発表者名
      石本梨花子ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the Spatially Inhomogeneous Cosmic Reionization with Subaru HSC2021

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yoshioka et al.
    • 学会等名
      SAZERAC2
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中性水素マッピング: HSC で挑む宇宙再電離の空間的非一様性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡岳洋ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the Spatially Inhomogeneous Cosmic Reionization with Subaru HSC2021

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yoshioka et al.
    • 学会等名
      Galaxy IGM workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] VoidNet: Void Galaxy Selection from g-dropout Catalog by Deep Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Takeda et al.
    • 学会等名
      Galaxy Cluster Formation II
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] クェーサーの光、ダークマターの影

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10005/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] なぜ宇宙再電離は非一様に進んだのか?

    • URL

      https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/p/8026/naxc43Pt/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] “かくれんぼ” をしている銀河の発見

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7356

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] すばる望遠鏡×異常検知AIが捉えたへんてこな銀河たち

    • URL

      https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7650/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi