• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位相分散解析と不整脈の臨床的可視化手法の統合による慢性心房細動の多元的治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21H04953
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

佐久間 一郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50178597)

研究分担者 富井 直輝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00803602)
山崎 正俊  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (30627328)
中沢 一雄  森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授 (50198058)
芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80396259)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2023年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2022年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2021年度: 20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
キーワード心房細動 / 生体制御・治療 / カテーテルアブレーション / 心臓旋回興奮波 / 光学マッピング / 深層学習モデル / シミュレーション / 生体制御,治療 / 渦巻き型旋回興奮波
研究開始時の研究の概要

我々が提案した位相分散解析手法は,心房細動や心室細動などの重篤な不整脈において発生する渦巻き型旋回興奮波(スパイラル・リエントリー:SW)に対して,そのダイナミクスを規定する複雑な伝導ブロックの時空間パターン解析に有効であることが明らかになりつつある。本研究では,心房細動治療時の多電極マッピングのデータ解析に対し位相分散解析を適用し,さらにそこから抽出されたSWのさまよい運動軌跡を基礎に,治療標的とすべき領域を定める手法の基礎を開発することを目的として,機械学習を含む計算科学・動物実験・臨床心臓電気生理学を組み合わせた融合研究を行う。

研究成果の概要

多電極信号から膜電位を再構成する深層学習モデルを開発し,光学計測と同等の精度での膜電位再構成が可能である事を確認した。興奮の湧き出し部分を位相マップの発散計算に基づき検出方法を開発し,偽陽性検出が少ない性能を有することを確認した。また心房細動患者の3次元心房形状モデルを作成し、肺静脈からの異常興奮による心房細動の興奮伝播を再現した。
芦原らによるオンラインリアルタイム臨床不整脈映像化システムによるヒト心房細動の興奮動態ローターの位相マップ解析を行い,位相分散解析の有用性と課題や限界に繋がるデータを得た。in silicoでの深層学習モデルを強化学習で,最適焼灼部位戦略獲得の可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,毒性をもつ膜電位感受性色素を用いた光学マッピングで得られた,心房組織における渦巻き型旋回興奮波などの複雑な興奮動態の位相解析が,臨床で通常用いられる多電極による細胞外電位信号から再構成可能であることを示した。また位相分散解析の有効性を,共同研究者が既に開発した同様の手法による位相マップの解析に応用し,その有用性を示す知見を得た。心房細動患者の3次元心房形状モデルにより肺静脈からの異常興奮による心房細動の興奮の再現が可能なシミュレーション環境を構築した。
これらの研究成果はこれまで基礎研究で得られた知見を臨床で検討する道を開いたことから,心房細動治療の進歩に貢献すると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] Cleveland Clinic(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Heavy Ion Irradiation Reduces Vulnerability to Atrial Tachyarrhythmias ― Gap Junction and Sympathetic Neural Remodeling ―2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Amino, Koichiro Yoshioka, Masatoshi Yamazaki, Noboru Kawabe, Sachie Tanaka, Takashi Shimokawa, Ryoko Niwa, Naoki Tomii, Shigeto Kabuki, Etsuo Kunieda, Atsuhiko Yagishita, Yuji Ikari, Itsuo Kodama.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 87 号: 7 ページ: 1016-1026

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-22-0527

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2023-06-23
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase Gradient Divergence for the Quantitative Detection of Focal Activation Events During Cardiac Fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Hori Keisuke、Seno Hiroshi、Sakuma Ichiro、Yamazaki Masatoshi、Tomii Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Medical and Biological Engineering

      巻: 43 号: 4 ページ: 427-436

    • DOI

      10.1007/s40846-023-00804-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association with the nonparoxysmal atrial fibrillation duration and outcome of ExTRa Mapping‐guided rotor ablation2023

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Yusuke、Ozawa Tomoya、Nishikawa Takuma、Fujii Yusuke、Kato Koichi、Sugimoto Yoshihisa、Nakagawa Yoshihisa、Ashihara Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 39 号: 4 ページ: 531-538

    • DOI

      10.1002/joa3.12897

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床不整脈映像化システムによる最適な非発作性心房細動治療戦略の確立2023

    • 著者名/発表者名
      坂田憲祐,芦原貴司
    • 雑誌名

      メディカル・サイエンス・ダイジェスト

      巻: 49 ページ: 670-680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 医学・工学の融合によるイノベーション:臨床不整脈イメージングシステムの開発における医工連携2023

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 287 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotors anchored by refractory islands drive torsades de pointes in an experimental model of electrical storm2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Makita N, Tsuji Y, et al.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 19 号: 2 ページ: 318-329

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2021.10.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of Ventricular Fibrillation: Current Status and Problems2022

    • 著者名/発表者名
      Nitaro Shibata, Shin Inada, Kazuo Nakazawa, Takashi Ashihara, Naoki Tomii, Masatoshi Yamazaki, Haruo Honjo, Hiroshi Seno, Ichiro Sakuma
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 11 号: 0 ページ: 117-135

    • DOI

      10.14326/abe.11.117

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of the atrial wall thickness in normal/mild late‐gadolinium enhancement areas on atrial fibrillation rotors in persistent atrial fibrillation patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Toshihiro、Kiuchi Kunihiko、Fukuzawa Koji、Takami Mitsuru、Watanabe Yoshiaki、Izawa Yu、Takemoto Makoto、Sakai Jun、Yatomi Atsusuke、Sonoda Yusuke、Takahara Hiroyuki、Nakasone Kazutaka、Yamamoto Kyoko、Suzuki Yuya、Tani Ken‐ichi、Negi Noriyuki、Kono Atsushi、Ashihara Takashi、Hirata Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 38 号: 2 ページ: 221-231

    • DOI

      10.1002/joa3.12676

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カテーテルアブレーションにおける3次元マッピングシステムの新たな展開:ExTRa MappingTMシステム2022

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 54(5) ページ: 545-554

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] In-Silico Deep Reinforcement Learning for Effective Cardiac Ablation Strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Seno Hiroshi、Yamazaki Masatoshi、Shibata Nitaro、Sakuma Ichiro、Tomii Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Medical and Biological Engineering

      巻: 41 号: 6 ページ: 953-965

    • DOI

      10.1007/s40846-021-00664-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非発作性心房細動アブレーション:ExTRa Mappingが示す我々が進むべき道2023

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      第12回関西不整脈セミナー:for the Next Generation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catheter ablation for tachyarrhythmias: Can low-power short-duration radiofrequency ablation control non-paroxysmal atrial fibrillation rotors?: Clinical observations with ExTRa Mapping and an in silico study2023

    • 著者名/発表者名
      Ashihara T, Ozawa T, Haraguchi R, Inada S, Nakazawa K, Sugimoto Y, Nakagawa Y
    • 学会等名
      The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心房細動患者を想定した3次元心房形状モデルの構築による興奮伝播ダイナミクスの可視化2023

    • 著者名/発表者名
      中沢一雄,稲田 慎,岸田優作,柴田仁太郎,富井直輝,高山健志,井尻 敬,山口 豪,芦原貴司
    • 学会等名
      第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学学術大会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非発作性心房細動のf波から心房内興奮動態を予測できるか:ExTRa Mappingとin silicoによる検討2023

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司,奥山雄介,西川拓磨,小澤友哉,杉本喜久,中川義久
    • 学会等名
      日本不整脈心電学会心電学関連春季大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心房細動興奮伝播様式の再現を目指した大規模電気生理学的シミュレーションと可視化2023

    • 著者名/発表者名
      中沢一雄,稲田慎,岸田優作,柴田仁太郎,富井直輝,高山健志,井尻敬,芦原貴司
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テクスチャマッピングを利用した3次元心房モデル上における興奮伝播可視化2023

    • 著者名/発表者名
      後藤竜真, 木村優希, 井尻敬, 芦原貴司, 中沢一雄
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 焼灼治療による非発作性心房細動の根治に向けた 膜電位分布可視化手法の提案とブタ摘出心臓標本を用いた精度検証2023

    • 著者名/発表者名
      瀬野宏、山崎正俊、佐久間一郎、富井直輝
    • 学会等名
      心電学関連春季大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 基礎研究から応用研究までの包含する不整脈領域における医工連携研究の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間一郎 ,瀬野 宏,富井 直輝,山崎 正俊
    • 学会等名
      第270回 日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrical storm と駆動源Rotor:家兎VF ストームモデルにおける検討2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑 正俊
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生体信号解釈におけるAI と数値シミュレーション ー心臓電気生理モデルを例としてー2023

    • 著者名/発表者名
      富井 直輝、瀬野 宏、山崎 正俊、佐久間 一郎
    • 学会等名
      第62回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心臓膜電位光学マッピングを用いた不整脈診断技術の精度検証2023

    • 著者名/発表者名
      瀬野宏, 山崎正俊, 佐久間一郎, 富井直輝
    • 学会等名
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization of myocardial ablation therapy using in silico deep reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tomii, Hiroshi Seno, Masatoshi Yamazaki, Ichiro Sakuma
    • 学会等名
      IUPESM World Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rotor mapping and ablation using artificial intelligence2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tomii
    • 学会等名
      第14回 Catheter Ablation Course for AF (CACAF)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “What is an artificial intelligence (AI)? -Rotor and atrial fibrillation-“2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tomii
    • 学会等名
      2022 Summer Research Conference of Institute for Advanced Medical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimization of myocardial ablation therapy using in silico deep reinforcement learning2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Tomii, Hiroshi Seno, Masatoshi Yamazaki, Ichiro Sakuma
    • 学会等名
      IUPESM World Congress Special Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特別演題2「医工学と心電学」. 心電図解釈のための機械学習によるパターン認識2022

    • 著者名/発表者名
      富井直輝
    • 学会等名
      心電学関連春季大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イノベーションを実現しよう 工学系とのマッチングプラザ.「心臓をみる-計測・シミュレーション・AI-」2022

    • 著者名/発表者名
      富井直輝,瀬野宏,山崎正俊,佐久間一郎
    • 学会等名
      日本循環器学会・日本機械学会共同企画
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト3次元心房モデルに基づく心房細動興奮伝播シミュレーションと可視化2022

    • 著者名/発表者名
      中沢一雄,稲田 慎,原 良昭,岸田優作,柴田仁太郎,富井直輝,高山健志,井尻 敬,芦原貴司
    • 学会等名
      第42回医療情報学連合大会(第23回日本医療情報学学術大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exponential Mapを用いた3次元心房モデル上の興奮伝播可視化.2022

    • 著者名/発表者名
      後藤竜真,木村優希,井尻 敬,芦原貴司,中沢一雄
    • 学会等名
      Visual Computing + VC Communications 2022 (VC+VCC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新たな心房細動治療法の開発を目的とした心房モデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      稲田 慎,岸田優作,高山健志,井尻 敬,芦原貴司,大星直樹,柴田仁太郎,中沢一雄
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒトの3次元心房モデルに基づく心房細動興奮伝播シミュレーションと拡張現実での可視化2022

    • 著者名/発表者名
      岸田優作,浦田智和,橋本 陸,大星直樹,芦原貴司,井尻 敬,高山健志,柴田仁太郎,原 良昭,信太宗也,稲田 慎,中沢一雄
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学会大会(JSMBE)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] in silico学習による客観的な心臓焼灼箇所最適化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      瀬野宏,富井直輝,山崎正俊,柴田仁太郎,佐久間一郎
    • 学会等名
      第61回日本生体医工学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Optimization of Ablation Strategy Using Cardiac Simulator and Reinforcement Learning: in silico Verification of Principles and Construction of Ablation System for in vitro Experiment2022

    • 著者名/発表者名
      瀬野宏,富井直輝,山崎正俊,柴田仁太郎,佐久間一郎
    • 学会等名
      第68回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Electrogram-based feedback stimulator and simultaneous panoramic optical measurement system for validation of adaptive defibrillation strategies.2022

    • 著者名/発表者名
      古川航暉,瀬野宏,山崎正俊,佐久間一郎,富井直輝
    • 学会等名
      第68回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 心臓電気生理シミュレータを用いた強化学習による適応的除細動法の原理検証2022

    • 著者名/発表者名
      荻生崚太郎,瀬野博,中川桂一,佐久間一郎,富井直輝
    • 学会等名
      第31回ライフサポート学会フロンティア講演会予稿集
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 心臓電気生理シミュレータを用いた強化学習による適応的除細動法の原理検証2022

    • 著者名/発表者名
      荻生崚太郎,瀬野宏,中川桂一 ,佐久間一郎 ,富井直輝
    • 学会等名
      第31回 ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 最適な細動焼灼戦略の獲得に向けた深層強化学習の試み2021

    • 著者名/発表者名
      富井 直輝, 瀬野 宏, 山崎 正俊, 佐久間 一郎
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In-silico Deep Reinforcement Learning For Effective Cardiac Ablation Strategy: A Simulation Study2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Seno, Naoki Tomii, Masatoshi Yamazaki, Nitaro Shibata, Ichiro Sakuma
    • 学会等名
      Heart Rhythm 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬物治療の効果評価のための新しい心電学の取り組みとしての工学的手法2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間一郎
    • 学会等名
      心電学関連春季大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心臓電気生理シミュレータと深層強化学習を組み合わせたin silico 学習による焼灼治療箇所最適化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      瀬野宏
    • 学会等名
      心電学関連春季大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 転換期を迎えた心電マッピング2021

    • 著者名/発表者名
      芦原貴司
    • 学会等名
      心電学関連春季大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AIブートキャンプ:AIを不整脈心電学の研究・診療にどう役立てるか?2021

    • 著者名/発表者名
      富井 直輝
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Torsadogenic Action of Late Sodium Current in Experimental Electrical Storm2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiomi Tsuji, Naoki Tomii , Koichi Tsuneyama , Hiroki Takanari , Tatsuhiko Arafune , Ryoko Niwa , Haruo Honjo , Itsuo Kodama , Naomasa Makita , Ichiro Sakuma , Dobromir Dobrev , Stanley Nattel , Masatoshi Yamazaki
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A simulation Study for Investigating Mechanisms of Ventricular Arrhythmia Induced from Conduction Delay Zone in Right Ventricular Outflow Tract2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Inada , Takeshi Aiba , Nitaro Shibata , Ryo Haraguchi , Takashi Ashihara , Kengo Kusano , Wataru Shimizu , Takanori Ikeda , Ichiro Sakuma , Kazuo Nakazawa
    • 学会等名
      第67回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒト心房の3次元モデルに基づく洞調律興奮伝播シミュレーションと可視化2021

    • 著者名/発表者名
      岸田優作,浦田智和,宮崎晃,大星直樹,芦原貴司,坂田憲祐,柴田仁太郎,井尻敬,高山健志,信太宗也,原良昭,稲田慎,中沢一雄
    • 学会等名
      第60回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 心房全体マッピングの精度検証のための 3次元パノラマ光学・電極同時マッピングシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      古川 航暉 瀬野 宏 富井 直輝 山崎 正俊 佐久間 一郎
    • 学会等名
      心電学関連春季大会 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 効果的なアブレーション治療に向けた細動中の 湧き出し興奮波の定量的検出手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      堀 圭佑, 瀬野 宏, 富井 直輝, 山崎 正俊,佐久間 一郎
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 医用工学ハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間一郎,芦原貴司,富井直輝, 山崎正俊 他
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437350
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法2022

    • 発明者名
      富井直輝、佐久間一郎、堀圭佑
    • 権利者名
      富井直輝、佐久間一郎、堀圭佑
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 電極カテーテルおよびその製造方法2022

    • 発明者名
      富井直輝,佐久間一郎,山崎正俊,白石諒太
    • 権利者名
      富井直輝,佐久間一郎,山崎正俊,白石諒太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-036175
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi