研究課題/領域番号 |
21H04967
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター) |
研究代表者 |
片岡 一則 公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター), ナノ医療イノベーションセンター, センター長 (00130245)
|
研究分担者 |
Cabral Horacio 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (10533911)
持田 祐希 公益財団法人川崎市産業振興財団(ナノ医療イノベーションセンター), ナノ医療イノベーションセンター, 主任研究員 (60739134)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2023年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2022年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2021年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
|
キーワード | 細胞傷害性リンパ球 / mRNA療法 / 高分子ミセル / がん免疫療法 / 走化性制御 |
研究開始時の研究の概要 |
固形がんの多くは免疫細胞の浸潤が乏しいため、抗腫瘍免疫が働きにくく予後が悪い。本研究では、核酸誘導体の新規な送達技術を利用して、免疫細胞の腫瘍浸潤性を向上させ、強力な抗腫瘍免疫を誘導する新規がん免疫療法を開発する。この方法は、キメラ抗原受容体発現免疫細胞を用いる従来の養子細胞療法と比べて低毒性かつ低コストでありながら、幅広い種類・ステージのがんに対応できるものと期待される。
|