研究課題/領域番号 |
21K01780
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
Routledge J. 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (50771268)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | Stewardship / Institutional Investors / Governance / Stewardship Code / Compliance / Accounting / Corporate Governance |
研究開始時の研究の概要 |
The grant will enable research that explores the Stewardship Code compliance statements of Tokyo Stock Exchange institutional investors. These statements provide new information about institutional investor engagement and governance with investee companies. Grant funding of equipment, access to commercial databases, and collection of data from Stewardship Code statements (from 2015 to 2020) will support the research plan. Conference presentations and peer reviewed publications are the anticipated outcomes.
|
研究成果の概要 |
この研究は2つの目的を達成した。第一に、投資家の規範の開示が分析され、規範の遵守とスチュワードシップ活動の程度が測定され、開示とスチュワードシップ活動のスコアが作成されました。 第二に、この調査では、規範が投資家のガバナンスを改善したかどうかを評価しました。 分析によると、コードの導入により、高品質の被投資先ガバナンスに対する投資家の選好が強化されることが示されています。 他の調査結果は、投資家のスチュワードシップ活動が戦略的な研究開発投資に影響を与えることを示しています。 全体として、この研究は、いくつかの国で採用されているスチュワードシップ規制の有用性に関する重要なデータを提供します。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Despite the introduction of stewardship regulation worldwide, there is little research that examines its operation. The study shows that compliance with stewardship regulation positively influences institutional investor decision-making and that stewardship disclosures provide valuable information.
|