研究課題/領域番号 |
21K02833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
岩田 淳 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (00280438)
|
研究分担者 |
汪 曙東 島根大学, 学術研究院教育研究推進学系, 准教授 (50435046)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 英語医療面接 / eラーニング / デジタルバッヂ / マイクロクレデンシャル / 医学英語教育 / デジタルバッジ / ESP / 医学英語 |
研究開始時の研究の概要 |
eラーニング教材開発において、学習者が獲得した知識や技能を「デジタルバッジ」と呼ばれるアイコンやマークによって可視化し、認証する方法が近年大いに注目されている。 本研究では、医療のボーダーレス化に伴い、急速にニーズが高まりつつある医療従事者の英語医療面接スキルの向上を支援するために、「デジタルバッジ」による認証方法を導入した英語医療面接eラーニング教材を開発し、運用評価によって、有効性と拡張性を検証する。そして本研究を通じて得た教材開発の手順や学習効果に関する成果や知見を広く公表し、医学教育のみならず、さまざまな専門教育分野におけるデジタルバッジ認証型eラーニングの利用推進と普及を目指す。
|
研究実績の概要 |
eラーニング教材開発において、学習者が獲得した知識や技能を「デジタルバッジ」と呼ばれるアイコンやマークによって可視化し、認証する方法が近年大いに注目されている。本研究では、こうした背景を踏まえ、マイクロクレデンシャルの概念と「デジタルバッジ」による学習達成度の可視化を実現するための教材開発のインストラクショナルデザインを検討し、そのデザインをもとに、診療科ごとの主要な症候をテーマとした英語医療面接eラーニング教材の開発を行う。また、その運用評価によって、教材の有効性を検証するとともに他の教育機関との共同利用にむけた課題を検討する。さらに、学会発表や論文によって本研究で得た知見を社会に還元し、医学教育や他の専門教育分野におけるデジタルバッジ認証型eラーニングの普及と進展に貢献することを目的とする。本研究では、3年間の研究期間を3つのフェーズ分けて研究を実施する計画とし、第1フェーズ(2021年度)、第2フェーズ(2022年度)につづき第3フェーズには次の内容の研究を行なった。 ① 開発した教材の効果(学習効果と動機づけ)について分析し、改善項目の精査と修正 ② 他の教育機関とのビデオ教材の共同利用に必要な課題の洗い出し ③ 本研究課題で得た成果を関連する国内外の学会で発表
|