• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律的・協同的なエンジニア育成のための工業高校向け技術者倫理教育手法の開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 21K02935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関小山工業高等専門学校

研究代表者

上野 哲  小山工業高等専門学校, 一般科, 教授 (90580845)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードアクティブラーニング / 協同作業 / 討議 / プレゼンテーション / ケースメソッド / 工業高校 / 技術者倫理教育 / エンジニア教育 / 専門職倫理教育
研究開始時の研究の概要

本研究では、工業高校における技術者倫理教育を「対立する価値のバランスをとり、対立する価値双方を生かせるようなベターな判断を可能にするための判断力トレーニング」と位置づける。そのうえで具体的教育手法として、米国の教職倫理教育と日本の工業系の高等教育機関(大学工学部や工業高専)における技術者倫理教育で用いられてきたケースメソッド(討議型授業)を中心的に採用し、「問題点を同僚研究者と共有し、連帯して解決策を模索することができる能力」を鍛えることに重点をおいた、将来の技術者を目指す工業高校生の倫理的判断能力を実践的に養うための具体的教育手法の開発を目指す。

研究成果の概要

日本の工業高校で実施されている技術者倫理教育方法論は態度教育に重点が置かれてきたが、この状況改善のために近年取り入れられたアクティブラーニング型授業もコロナ禍の影響で下火になり、90年代に主流だった知識伝授型授業に回帰している現状を立証した。こうした状況を踏まえて、技術者倫理の基本的知識を事前に教えられていなくても取り組める内容の技術者倫理ケース教材を開発し、知識伝授を必要としないアクティブラーニング形式の倫理教育授業の具体的手法を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では実際の工業高校におけるアクティブラーニング型の技術者倫理の授業がコロナ禍により大きな制限を受け、双方向型ではなく「教員→生徒」への一方通行型に回帰していることを立証した。この事実は、討議のために基本的知識が不可欠となるような倫理教育の手法では、知識伝授重視の一方通行の授業は避けられないことを意味している。本研究では、こうした状況に陥ることを回避するために、知識を必要としなくても可能なケースメソッドを利用した技術者倫理教育手法の開発を試みた。本研究成果は技術者倫理教育以外の分野においても、コロナ禍後の中等教育機関におけるアクティブラーニング型教育手法の有効な開発の一助になると思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高専・大学での倫理学の授業における「学生による相互評価」の妥当性2023

    • 著者名/発表者名
      上野 哲
    • 雑誌名

      小山工業高等専門学校研究紀要

      巻: 56 号: 0 ページ: 48-51

    • DOI

      10.24610/oyama.56.0_48

    • ISSN
      0288-2825, 2432-3500
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本校教育理念に関する倫理学的考察 ―「技術者である前に人間であれ」とは?―2021

    • 著者名/発表者名
      上野 哲
    • 雑誌名

      小山工業高等専門学校研究紀要

      巻: 54 ページ: 66-72

    • NAID

      130008161817

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「スポーツマンシップ」は倫理的か?2023

    • 著者名/発表者名
      上野哲
    • 学会等名
      第16回行為論研究会定例研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 改訂第2版救急認定ソーシャルワーカー標準テキスト2024

    • 著者名/発表者名
      上野哲ほか20名
    • 出版者
      へるす出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi