研究課題/領域番号 |
21K03599
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
小林 信之 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (80750778)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 原子核 / 中性子ハロー核 / 励起状態 / 原子核物理実験 / ハロー核 / 原子核実験 / 原子核反応 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、応募者が考案した手法により、原子核の励起状態の半径を世界で初めて測定する。これまで、核の反応研究は基底状態のみを対象としており、励起状態に対する反応を扱うことは出来なかった。しかし、応募者の独自のアイディアに基づく本手法は核の励起状態に直接反応の手法を適用するものであり、これまで不可能とされてきた“原子核反応を用いた励起状態の構造研究”という新しい分野を開拓するものである。本研究の応用範囲は核物理全域に渡るものであるが、我々が始めにターゲットとする研究課題は、“励起状態に表れるハロー構造の探索”である。
|
研究実績の概要 |
本年度、実験セットアップについての詳細設計と、断面積等の理論計算をグラウバー模型を用いて行った。さらに、標的厚、ビームエネルギー、ビームラインの磁場、後段のスペクトロメータの磁場計算、反応の収量、系統誤差、統計誤差の見積と計算を行った。また、双腕スペクトロメータを用いた実験のテスト実験に相当するビームタイムを取得した。実験で用いる装置の設計が進んでおり、部材の納品が完了し、作成段階に入るところである。これら装置を用いて実験遂行する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初想定していた実験のセットアップを改良したものを考案した。これにより実験の実現可能性が格段に向上し、テスト用ビームタイムを取得することができた。このセットアップを用いてテスト実験を遂行する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
新しい実験セットアップを構築したことで、今後順調に計画を進めることが可能になっている。詳細設計にもとづいて着実に実験を遂行するとともに、引き続き計画を進める。
|